2歳半の子供が食事を噛んで食べられず、飲み込めない理由で困っています。同様の経験をした方からのアドバイスを求めています。
2歳半の子供が食事を噛んで食べられません。
カミカミしてねと言うときちんと噛めるのですが、カミカミするとお口の中がぐちゃぐちゃドロドロして気持ち悪いの…と言って飲み込めません💧よく思い出してみると確かにまだ話せない離乳食後期あたりからあとはもう飲み込むだけなのになんで?というくらいドロドロに噛み終わった物を吐き出していました💦
普通の噛んで食べられないとは違い噛み終わった食べ物が気持ち悪いなんてネットで調べようとしても特に対策も見つけられず困っています。
もし同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたらどの様にして乗り越えたのか教えていただけませんでしょうか😫
- あるまあ(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
ままり
全く同じってわけではないですが、どろどろご飯を食べれない息子がいます。
なので離乳食もお粥は食べなかったし、今もお粥やリゾット系全く食べません。
うちは感覚過敏があります😅
飲み込めないというのはどろどろだけで噛みが甘いものは飲み込めるんですよね?全体的に飲み込めないなら嚥下障害とか下手な類なのかなと思いますが、そうではないなら感覚過敏でどろどろが受け付けないのかなぁ、、と思いました😅
あるまあ
回答ありがとうございます✨
飲み込みは普通にできます🙆♀️
なんというか元々ドロドロの物なら食べられるし飲み込めるんです…
口の中で固形が咀嚼によってドロドロに変化するのが気持ち悪いらしく、噛まないと飲み込めていた物が噛ませるとオエッ!となって吐き出してしまいます💧
お子さんの離乳食はお粥が食べられなかったときは何を食べさせていらっしゃいましたか?食べられなくてどこかに相談に行ったりとかしましたか😫?
ままり
お粥が無理で(1ヶ月以上頑張ってダメだった)ご飯にお湯を入れてふやかして少し柔らかくした米を食べさせてました!あとはパンに水分ふくませて、、とかでした😂
はじめての子どもで離乳食になかなか慣れないんだな、、くらいの認識だったので相談とかは行ってなくて、感覚過敏によるものでは?と気が付いたのは3歳半過ぎでした😅
なので当時は、べちゃべちゃご飯が苦手な子なんだって認識でした😅
感覚過敏などを専門としてる病院に相談してみてアドバイスをもらっても良いと思います!
感覚過敏も酷いと、匂いの場合は自分の唾やうんちでも吐くほど苦痛な子もいるので、それの食感?タイプなのかなぁ、、って💦
ちなみにうちの子は他にも音、匂い、感覚も結構過敏で相当育て辛さがありました😂度合いを調べる検査では相当高い数値で、普通に生活してるだけで苦痛だと思うと言われてます😅とはいえどうしようもないこともあるので、本人が苦痛だと訴えてきたときには一緒に考えて工夫していこうと思っています。
あるまあ
詳しくありがとうございます✨
3歳半まで分からなかったなんてきっと離乳食大変だったでしょうね😱💦
思い返してみると匂いはあまり匂いの強い食材でもないのに調理中に匂いだけで当てられたりしたことはあります💡
あとは音は昔から敏感かもしれないです💧ちょっとの物音で何の音⁉️となったり掃除機の音が怖いから号泣したりで普通にただの怖がりかと思ってましたがちょっと感覚過敏の可能性もありそうですね🤔?
専門の病院がないか調べてみようと思います🙆♀️
ありがとうございました💖
一生懸命で素敵なお母様ですね✨少しでもお子さんの苦痛がなくなりますように👏
ままり
離乳食に対して相当いろいろ言われて泣いて帰った日もあるほどでした😂
今となればそんなに大したことでもないのですが、初めてってやっぱり分からないことだらけでナイーブになりがちですよね😓
まさにそんな感じです😅
匂いの強いものは食べなかったり、ストローマグは病気の時にアクエリ系を飲ませても全くのまず、ゴムのストローににおいがついてしまったためにその後中に普段通り水を入れても飲まなかったり、一歳前くらいまでは水、ミルク、フォロミ以外は全く飲めなかったです。なので味覚もちょっとこだわりあるなぁというのはありました😂
ちょっとした音で驚いたりとか怖がったりも多かったです。
結果的に、その後弱視だったことも分かり治療用メガネを今着用させています。はっきり見えない不安というのも上乗せだったようで、もっと早くに感覚過敏とかも分かってたらまた違っただろうなぁと思います。
あとは鼻炎、喘息もありなおかつ過敏なので咳鼻水、特に鼻詰まりの時はもう大変です😂
これから付き合うものでもあるので、本人に弱視、鼻炎、喘息だということは発覚した時から伝えていて、本人の理解を得られるようにしています。
苦手が分かれば対処法も見つけやすいのと、本人が知ってれば避けられることや、負担軽減できる場合もあるので調べてみて損はないと思います😊
素敵なお言葉ありがとうございます🥺感覚過敏の子って少なくないみたいですよ💡
ママのお子さんも何か対処法が見つかると良いですね😊✨