
コメント

はじめてのママリ🔰
入れたいと思い6月から入れる予定です☺️
コロナで同い年くらいの子と接する機会が少ないので一緒に遊べる場が欲しいという理由が主ですが!

まぬーる
思います。
うちの地域は満3人気ですよ〜。早生まれちゃんは泣く泣く年少に回る位ですね。
-
はじめてのママリ🔰
人気なんですね!
うちの地域ももしかしたらそうなのかもしれないです😂- 2月6日
-
まぬーる
無償化に伴い、共働きも増えましたし、教育面も様々なニーズが高まっています。
年少入園の前の教育って、
今注目されているビジネスですよ( ̄ー ̄)ニヤリ- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!あと何年かしたら幼稚園組の子も四年保育当たり前になるかもしれませんね🤣
- 2月6日

イリス
入れますね。
長男は6月上旬生まれで、保育園決まらなかったら満3で速攻幼稚園入れてやるって思ってました。
結果的には引っ越して保育園になりましたが…。
-
はじめてのママリ🔰
入れたい理由をお聞きしてもいいですか?☺️✨
- 2月6日
-
イリス
家で相手しきれないからです‼️
やんちゃボーイでわがままもすごく、でも人見知りしなくて好奇心旺盛なので、支援センターとか大好きです。なので、幼稚園とか保育園とか、同世代と親以外の大人と過ごすっていうのは本人にとってもいいことだと思うからですね。
3歳1ヶ月で保育園(2歳クラス)に途中入園して、毎日楽しそうに通っています。初日からの振り向きもせず登園し、帰らないと大泣きされたくらいです。- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよねー!
男の子だと大変😭
本人楽しんでるなら入れて大正解ですね♡- 2月6日
はじめてのママリ🔰
保育園ではなく幼稚園です🤭
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!幼稚園のつもりで書いてました!😂
たしかにそうですね!なかなか友達もできないし、幼稚園の方が色々な体験できますよね、