![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係が辛く、子育てに不満があり離婚を考えています。息子が旦那を好きで私を拒否するのがつらく、家にいるのがつらいです。
もうどうしたらいいのかわかりません。
旦那とは今年中に離婚を考えてます。
理由はたくさんあるのですが、就職しないことと産後ゲームばかりして私一人でワンオペでした。
ほんっっとに何一つ手伝ってもらってないです。
私が夜泣きで1日2時間睡眠の時も、旦那は耳栓とアイマスクでたっぷり寝てたりとか。
だったのに、息子が喋るようになって来てから可愛くなってきたのか、子育てしてるアピールとかしたり父親ヅラしてウザイです。
旦那が甘やかしてくれるから、パパだいすき!ママいや!あっち行ってって日々言われます。
私が仕事で帰ってきても息子に動画見せて寝てます。
動画見出すと公園行こう買い物行こうと誘っても、すごく泣いて行きたくない動画見たいって言ってなるので、極力見せたくないのに、旦那がすぐにYou Tubeかけるから同じことの繰り返しです。
息子にいやとかあっち行って、パパがいいとか言われたり、叩かれたりする日々が続くと、どんどん心が荒んで来てもう家に居たくないし、息子とどう接したらいいのかわかりません。
家に居たくないです。
家に居ても涙ばかり出ます。
私が今までやって来たことってなんだったんだろう。
息子の成長の過程だから仕方ないし、離婚しても私が親権とって育てるつもりですし、世界一の宝物ってくらい息子は大切ですが、旦那もウザイし今のこの状況が辛いです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 1歳6ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です😔
旦那はたまに甘やかすだけなのに、子どもがそっちに懐いたら腹立ちますよね。
うちも叱るのは私で、主人は甘やかし、子どもが駄々こねたら夜ご飯前でもお菓子を与え、携帯を与え、ひどいです。挙句に朝から「お父さんは?しごと?早く帰ってきて欲しいなー。」叱ったら「お父さーん!」って大泣きします。
もう腹立ち過ぎて。
そのくせ、子どもがイヤイヤ言ってると怒ったりして。
にしてもうちは働いてくれますし、夜泣きしたら抱っこして外見せてくれたりしてました。
子育て支援の方が言ってましたが、男の人は少ない時間しか子供と関わらないので、泣く姿よりも自分に対して笑ってほしくてついつい甘やかしがちらしいです。
ですがおもちさんの旦那さんははっきり言っていらないと思います。
働かない、夜泣き対応もしない。というよりする気全くなしで耳栓アイマスクで爆睡。うるさいからでしょうね。
昔なら「イクメンは無かった。昔で考えれば当たり前」と言われた光景でしょうが、社員として働かない奴はそもそも当たり前じゃないです。
そういう奴に限って「ママ怖いねー。」とか言ったりするんでしょうね🤬🤬
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
就職しないという時点でもう無理ですよね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私かと思いました。
旦那が就職していないこと以外、同じです。
離れた方が、おもちさんにも息子さんにもいいのではないでしょうか。
うちも、旦那が甘やかしまくるので気に入らないことがあるとママ大っ嫌いパパがいいと言います。本当にメンタルやられます。
でもそれって、パパがいいんじゃなくてパパが見せてくれるYouTubeがいいだけであって、別にパパがいいわけでもパパが好きなわけじゃないですよね...
私はそう思ってメンタル保っています。
コメント