![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の悪阻がひどく、自宅療養中に会社への罪悪感があります。休んでいることについて周囲の理解が欲しいと相談しています。
正社員で働きながら妊婦生活を送っていましたが、
最近コロナの流行の不安からか悪阻がぶり返してしまいました。おそらく食べつわりと乗り物酔いが辛いです。
私の希望で病院から自宅療養の指示を出してもらいましたが、会社を休んで迷惑をかけてしまっている罪悪感から早く戻らないとと思ってしまいます。
周りからは自分と赤ちゃんのことは自分にしか守れないから無理して会社に行く必要はないと言われます。
先輩ママさんで、悪阻やコロナ感染防止のために会社を休んでいた方いらっしゃいますか??
また私はこのまま休ませてもらっても良いのでしょうか?
説明が下手ですが、アドバイスやコメント頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
現在23週目の初マタです。愛知県在住です。
- Ⓜ︎(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
コロナはありませんでしたが、重症妊娠悪阻で仕事やめました。
働くことはいつでもできるけど、今その子を守れるのはママだけです。
なので、休める環境が整っているのなら休んでいて良いと思います😖
どうか、無理なさらず!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりが酷く会社を2.3ヶ月程休んで退職しました。つわり中に無理をしてしまうと倒れたりしてしまいますよ😣休ませて貰える時にしっかり休んで下さい🥺
-
Ⓜ︎
コメントありがとうございます😭
妊娠前も自分の力量を超えてしまって体調崩してしまったりなど、気づかず頑張りすぎてしまう節があるので、今回は赤ちゃんのことを優先に考えて休める間はゆっくりさせてもらおうと思えました!
ありがとうございました🙇🏻♂️- 2月6日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私が出産したのはコロナ関係ない時期だけど
つわりで15w〜休み
そのまま産休入りましたよ😅💦
元々2直勤務してたのもあって
上司には働きたかったら常昼の職場で受け入れてくれるところ探すし、
今が無理でも落ち着いたら復帰するでもそのまま休みでもいいけど?と言われそのまま休みをせたくしました
-
Ⓜ︎
コメントありがとうございます😭
長期的な悪阻だったんですね🥲優しい会社さんですね!
私の会社がややマタハラをしてくる上司で少し揉めたこともあります。。国の法律に従って対応してもらいましたが、長期的な休みとなると正社員雇用は難しいから有期雇用になってくださいとまで言われたことも🥺そんなこともあり、まだ休み続けるか悩んでいました。
できれば私もそのまま産休入りたいです😭- 2月6日
-
ななみ
実際つわりは24wくらいには落ち着いてましたが、
異動ってなるとせっかく仕事覚えてもすぐ産休育休でいなくなるのにな…と思いそのまま休みにしました。
ただもちろん有休ではなく傷病でもないので組合費や年金等の支払いはあって住民税と足して毎月5万くらい赤字でしたよ😅💦その年の冬のボーナス全てその支払いで消えました🥺
妊娠理由で解雇だけでなく降格もダメじゃないですっけ😅
会社側の都合で雇用形態変えるのってokなんですかね😓
結局夜勤は今もやれないので
復職のタイミングで課移動したんですけどね- 2月6日
-
Ⓜ︎
そうだったんですね😭
妊娠や子育てでの仕事の向き合い方はやはり難しいですよね。。一応傷病手当の申請はする予定にしてます
妊娠理由で雇用形態を変えるのも会社としてはNGでした!なので掛け合って正社員のままにしてもらいました😭- 2月6日
-
ななみ
つわりあけて働ける状態となれば傷病の対象ではないですからね😅💦
それも会社がそれでも休みを認めてくれるか?によりますし🥺
支払いあるのは仕方ないんですけど😅
あとは復職した後の保育園小学校問題もあるから
国も児童手当ばっかじゃなくてその辺にも目を向けてほしいですね🥺
私はフルタイム復帰のつもりでいたけど開園時間の都合で公立保育園行き始めた時に時短勤務に変えました😂- 2月6日
-
Ⓜ︎
傷病手当の基準も難しくて対応してもらった先生にもよるので、なかなか通じないこともありました😭
今会社はとにかく国の法律に従って病院の先生のもと動いてはくれています。
これからの保育園問題も今から話を聞いたりしていますが、入れるのか不安になる話ばかりで復帰できるかどうか心配ですね🥲
やはりフルタイムは難しいかなと今から考えています。。- 2月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻がひどく、妊娠8週ぐらいからずっとお休みしています。今22週です。このまま産休に入る予定です。
職場に申し訳無さすぎて、今月から1週間に1日、2時間ほど出勤はしていますが、職場から休んだらいいよと言われているので無理はしないようにします。
休暇は、有給40日と悪阻休暇15日と病気休暇3ヶ月を取るので全て給料は満額でます。
-
Ⓜ︎
コメントありがとうございます😭
悪阻で大変かと思いますが、
良心的な会社様かなと存じます🌱
私の会社は悪阻休暇もないので、傷病手当のみ申請する予定です!
現収入は減らないかと思いますが、出産手当の申請では傷病手当などでの給付のため出産手当金は減るのでしょうか??- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月までは満額支給なので、出産手当金も減ったりはしません。有給休暇と同じ扱いです。
- 2月6日
-
Ⓜ︎
知識不足ですみません😭
ありがとうございます!- 2月6日
Ⓜ︎
コメントありがとうございます😭
重症妊娠悪阻でかなり大変だったかとお察しします。。まだまだ私の方が軽い悪阻ですが、優しいお言葉を受けてもうしばらくお休みいただく方向で検討してみます!
ありがとうございました🙇🏻♂️