子育てとは関係ないのですが、今朝の出来事でモヤッとしたことがあって…
子育てとは関係ないのですが、今朝の出来事でモヤッとしたことがあって。
少し長くなります。
うちは義実家と歩いて1分も離れていないかな、という距離に建っています。
今朝、自宅の二階で子どもの朝寝の寝かしつけをしてる時に、ピンポンがなりました。
もう一息で寝るところだったのでスルーしたんですが、後から確認すると郵便屋さんでした。
不在通知を確認して連絡しようとしたところ、義母から電話が入り、「今家?こじろーちゃんちの荷物預かってるよ」とのこと。
どうやら郵便屋さんが、義実家にも荷物の配達があったらしく、うちの分も置いて帰ったそうなのです。
その時は特に何も思わなかったのですが、よく考えると、今のご時世そんなこと郵便屋さんが勝手にするかな?と思って。
もちろん、義実家の了承は得た上でなのでしょうが、荷物にだってプライバシーはあるはずなので、それを勝手に義実家に置いていった郵便屋さんに不信感を覚えています。
そもそも、うちと義実家が親戚同士だということを把握されているだけでも、なんとなく嫌な気分です。
ピンポンに出なかったわたしも悪いのでしょうが、今後も度々こういうことされると、いちいち義実家に顔出さなきゃいけないし、荷物について干渉されるだろうし、正直迷惑です。
どう思われますか?
こんなことするのって、よくある話なのかなぁ?
- こじろう(6歳, 9歳)
コメント
ケンタロー
うちは義実家と隣(敷地や住所別)ですが、宅配便ではよくあります( ´ー`)
郵便では今のところないですね。
私は面倒くさがりなので助かっています。
sakusachi
了解を得て郵便屋さんに限らず宅配便の方もそういうのありますよ!
親戚同士という事は多分郵便屋さんに限らず全ての宅配業者も把握してるかと思いますよ、それは仕方ない。
多分、義母からあずかるわよ!と申し出たのではないでしょうかね?、
-
こじろう
わたしが義母でも、郵便屋さんから提案されたらいーよいーよって預かると思うんですが、そもそもそれって郵便屋さんの提案ありきですよね?
そんなこと勝手に言うなよって腹が立ってます(-_-)- 10月31日
☆みぃ☆☆
私も義実家とは徒歩10分ぐらいのところに住んでいます。
1年前は徒歩5分ぐらいのところに家を借りて住んでいました。
その時珍しい名字だった為、宅急便が間違えて義実家に届けられました。何が送られてきたか見られるのも嫌だったし、取りに行く手間もあったので、配達業者には間違えないで欲しいと電話しました。
郵便は郵便局の人から『近くに同じ名字の人がいますがご実家ですか?ご実家なら不在の時にあちらに荷物持っていってもいいですか?』と確認されました。嫌だったので断りました。
郵便局の人に話せば持っていくこともないかもしれないですよ。
郵便とか荷物見られるの嫌ですよね…。
-
こじろう
郵便局側の気持ちもわからないではないのですが、あくまでも別家庭なので、そこは尊重してほしいですよね。
トラブルの多い時代ですし。
勝手にされたことにムカついています(-_-)- 10月31日
黄色いママ
うちも義実家に近いところに建てて住んでます。
共働きで家にいない事が多かったので、荷物がなかなか受け取れず、義実家に届けてほしいと言ったらそれは出来ない!と宅配さんに言われましたよ🙌🏻
会社によっても違うかもですが…
-
こじろう
逆にそっちのパターンもあるのですね…!
みんなの要望を聞くのも大変ですもんね…- 10月31日
退会ユーザー
良くある話かも知れませんが、郵便局にやめて欲しい!って言って構わないと思います。
職務怠慢ですね、郵便局員の。
同じ住所なら配達完了扱いになるけど、違う住所なら誤配達ですね、厳しく言うと…
-
こじろう
そうですよねぇ。
しかも不在通知も入ってませんでした。
仮に実家がうちと絶縁した家だったとしたら、荷物が手元に届かずじまい、なんてこともありますよね、極端ですけど。
電話しました。- 10月31日
ゆかMa,MA
義実家と敷地内同居してるんですが、郵便物も宅配便も留守なら義実家に置いていきますよ。逆もありますし…。
最近では、そういうものなのかなと慣れてしまいました(笑)
-
こじろう
それ勝手にやられたんですか?
- 10月31日
-
ゆかMa,MA
勝手にやられました( ˙▿˙ ; )
- 10月31日
えるぼ412
親や親戚であっても郵便物や宅配は個人情報ですし、勝手に住所ではないところに郵送してはいけないはずです!こじろうさんの許可があれば別ですが!
私なら文句の電話をします。
-
こじろう
ですよね。
わたしも今電話しました。
でもそういう電話したってことは、実家には知られたくないです…(´∀`;)
郵便局員、勝手に喋らないか心配。
田舎だから。- 10月31日
こじろう
それは郵便屋さんに頼んでのことですか?
それとも勝手にそうなったのですか?