※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

鹿児島市の愛育病院で出産された方へ。持ち物以外で役立ったものを教えてください。

鹿児島市の愛育病院で出産された方、病院から指示された持ち物以外で何を持っていきましたか?😌役に立ったものとかあったら是非教えていただきたいです💓

コメント

やま

室内用スリッパですかね☺︎
災害時の為に入院中でも靴でと言う事みたいですが、スリッパでも良いみたいで、ほとんどの方がスリッパで過ごしていましたよ!
後は、自販機でも買えますが 料金高めなので、予備のナプキンや 水分補給の水やお茶など
(去年1月の出産でしたが、院内の温度高めなのと乾燥、授乳等で 喉の渇き半端なかったです。2リットルの持って行けば良かったなーて思いました)

面会できないので 洗濯を病院でするなら 洗剤とか !

だったかなーと思います☺️

サキ

なにかと紙もらったので、ファイルですかねー😳