※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さん3人以上のお風呂事情について相談です。子供たちと一緒に入っているが、長女と長男を別々に入れたいと思っています。男女で分かれるのがベストでしょうか?主人も入れますが、長女が小学生になったら入らない予定です。

お子さんが3人以上、かつ男女いらっしゃる方教えてください!

幼稚園〜小学生のお子さんはお風呂はどういう感じでお風呂入っていますか?

今は私と6歳長女4歳長男2歳次男で入っています。後で次女と私でもまた入ります。たまに子供たちだけで先に入ってもらって後から入る時もあります。ありがたいことに長女が次男の頭を洗ってくれたりします🤣     

でもそろそろ長女と長男を一緒に入らないようにしようと思っています。

その場合男チーム(長男次男)女チーム(長女次女私)で分かれる感じ?にするのが1番ベストでしょうか😅

主人は泊まりの仕事がない時はお風呂入れてくれますが、長女が小学生になったら入らない予定です。

素朴な疑問で、大家族の場合お風呂はどうしてあいるのかなと思いました。1人1人入っているとすごく時間かかりますわね😅かといって大きくなってみんなで入っているイメージもなく

コメント

4兄妹♥4A

今は長男は1人で下3人と私で入ってます。
長女が小学生になったら、上2人は1人づつ入ってもらい、下2人は私と入る予定です。

小学生になったら1人で入ってもらうようにしてます。

ちなみに長男はめっちゃ早いですよ。笑

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    やはり小学校入学が1人で入る目安にはなってきますよね🤗息子さんは小学生なので1人で入ってくれるんですね😄男の子はたしかに早そ雨ですね笑

    私自身姉妹で育ったので異性混合だとどうするのかわからずで🥺🥺

    • 2月6日
なつこ

長男が小3になって少し経った頃、別で入るようになりました☺️
と言っても、そうしてと言ったわけじゃなくて自ら
ママたちが上がったら入るねーって言って別になりました✨
それまでは4人で入ってましたよ☺️
ある程度の年齢になったら、その子が気づいて入らなくなると思います🎶
たまーに、長男と長女で入ってる時もありますが、そこは仲良しって事なので気にしないでいます✨

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    ご長男さんの意思に任せるのも素敵ですね😄ちゃんと自分からそうしようと思ったのも✨

    親があれこれ気にしているだけで当の本人達はあまり気にしてないかもしれませんよね😅生まれてからずっと一緒ですし😅

    ただ全員でわちゃわちゃ入るのは狭くて大変だけど本当に今だけのある意味貴重なことなんだなって思いました🤗

    • 2月6日
  • なつこ

    なつこ


    本人たちは全く気にしてないので気にしてるのは親だけです☺️

    お風呂に一緒に入れるのも今だけですから貴重な時間を大切にするのも大事だと思います✨
    特に男の子は、ある程度の年齢になったら絶対一緒に入らないので😅

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    ですよね!私自身姉妹で育ち主人も男兄弟しかいないので、異性混合の兄弟育児に対して考えすぎている部分あるかもです🥺

    いざ家族とのお風呂を嫌がるようになるのも想像してみるとなんとなく寂しいですね😂😂

    • 2月6日
こるん

うちは上が男だったんですが10歳くらいまでは下の女子も一緒にいれてくてました。

今は上たちでかいのですが8人家族なので下から私と4時頃入って最終10時とかにになりますが、誰かお風呂入ってる状態です🤣
ただ上の子が入ってる間に下の子掘り込んだら洗ってくれることはあります🤣

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    ミレーナでもお世話になりましたこるんさんですよね🤗🤗いつもありがとうございます♪

    お子さんたくさんいらっしゃるのですね!😄😄歳が近くなければ一緒でも問題ないかもしれませんね👌

    そうですよね、トイレは2つある家はよくありますけどお風呂はどこの家も基本一つですよね😂いつか家を建てた時シャワールームだけでも作った方がいいかな?!て本気で思います😭夕方スタートで夜遅くまでお風呂タイムはすごいです😳我が家もいつかそれくらいになるのでしょうね🤣

    • 2月6日
  • こるん

    こるん

    私どこでも惨状してますね🤣
    上たち大きいですが6人いてます。
    女子が気にするまではいいと思いますよー😏

    そーなんですよ。
    風呂一個!でも毎日二つ洗う自信ないです🤣
    ご飯も段々そーなりますよ😅6時から始まり1時間おきに出して最終10時です🤣

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊いえいえ!ご親切にコメント頂き感謝です🤗

    そうですよね!お風呂ふたつの家はさすがにないですよね笑笑🤣

    ご飯もきっとそうなりますよねー😭いつかそれもなくなり寂しい時が来るからと賑やかな毎日も楽しめる余裕が欲しいです🤣

    • 2月6日
  • こるん

    こるん

    お手伝いさん必要ですね🤣
    楽しめるようにお互い頑張りましょうねぇ😊

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    はい!お互い子沢山育児頑張りましょう〜☺️☺️☺️

    • 2月6日
5児ママ

うちは長男次男(小3年長)、長女次女(小2年中)ペアで入って貰ってます☺️
たまにみんなまとめてや次女が男子ペアに入ったりです🤗
旦那は三男を入れて、私は寝かしつけ後に入る感じです😅

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊

    やはり最初からわちゃわちゃ一緒に入るのが当たり前になっている子たちにはあまり深く考えなくてもいいのかな、と皆さんのコメントを拝見して😄

    基本は男子チーム女子チームで分けて良さそうですが、少なくとも小学生低学年のうちは神経質にならずに対応したいなと思います✨

    • 2月8日