※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が言葉を話さないことについて心配しています。子供は一部言葉を発しているが、他の場面でも同じ言葉を使うため、本当に発語と言えるか不安です。一歳半までに言葉が爆発的に増えることはあるでしょうか。

1歳3ヶ月で発語がありません🥲(これは発語...?と思うことはあります)
ご飯の用意をしていると、まんまと言って足元に来たり、私が別の部屋に行くとマママと言いながら追いかけて来たりします。あとは、これはバナナと言うと、バ!と言うくらいです。
しかしどれも、別の場面でも言うのでこれを発語と言って良いのかわかりません。

早い子だと、これくらいの月齢で10語以上話してたりしますよね?
今から一歳半までの間に爆発的に増えることはあるのでしょうか💦

コメント

nakigank^^

バナナと言って真似するならすごいと思います!
長男はんーま!!まーんま!、マーママママ!
くらいです。😂

smile

十分だと思います😮‍💨♥️
うちの子は、一歳半まで発語なかったです😅
それよりも、指示が通るとかコミュニケーションがとれるかが
重要だと言われました😇

ままり

大丈夫だと思いますよ😊
娘は1歳7か月ですが、まだ10語も喋れてません😂

ゆず

うちは1歳半健診で発語0でしたよ。2歳になる頃に爆発した感じです!
私もこちらの言ってることが分かってるなら問題ないよと言われましたよ。そんなに焦ることじゃないと思います😌

チム

まだまだこれは発語?くらいで大丈夫ですよ😁