![ジルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で30週、お腹の張りがひどく自宅安静中。リトドリン効果なし。先生は入院を勧めるが、不安。次の検診で入院決断。入院すれば張りは改善し、普通の生活可能。自宅安静で予定キャンセル。入院か自宅安静か悩み中。
明日で30週に入る初産婦です。
2週間ほど前からお腹の張りが酷くて自宅安静中です。
リトドリンを服用していますがあまり効果が感じられません...
横になっていれば張りは割りと治まるのですがトイレや食事などで少しでも立ったり動いたりすると張ってしまいます。
子宮脛管は3センチあるので切迫早産とは言われていないのですがこんなにも張りが酷くて動けない状態で不安を抱えながら家で一人で過ごすことが辛くて...
家事や犬のお散歩などもすべて旦那さんにしてもらっていることにも申し訳なく思ってしまいます(ノ_<。)
先生は家にいるとどうしても動いてしまうし、不安なら入院する?と言われています。
次の妊婦検診が3日後にあるのでそのときに入院するかどうか決断することになっています。
入院して点滴をすれば張りは改善されて退院できるのでしょうか?
普通の生活ができるようになるのでしょうか?
美容院やマタニティーフォト、旅行など自宅安静になってしまったため予定を立て、楽しみにしていたことをすべてキャンセルすることになり、出産準備も全然できていません。
皆さんは入院か自宅安静でしたらどちらを選びますか?
強制的に入院と言われてはいないのでなやんでしまいます。
- ジルママ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
私もお腹の張りが頻繁にあり、微弱陣痛みたいに規則的に張りがあった為に24時間点滴で5ヶ月から何回か入退院を繰り返しました。
私は上の子が心配だったので帰りたい帰りたいと言い続け5日だけの入院で退院後も常に薬でした。
張りが収まれば無理なく程度では動けますがまた張れば入院とかになります。
先生は今の週数で赤ちゃん出た方が入院が長引くよと言われ、赤ちゃんにはお腹にギリギリまでいて欲しかったから我慢して安静にしてました。
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
こんにちは!おなじく初産婦です。
私は自宅で絶対安静で張り止めのウテメリンを飲んでいましたが、それでも張りがおさまらず頸管4〜5センチあるのにもかかわらず24時間点滴の入院になってしまいました。
程度にもよると思いますが点滴をしていればほとんど張らなくなります!
ただ点滴を外した時にまた張ってしまうかどうかは、外してみないとわからなさそうです。結局は頸管を短くしない為、赤ちゃんに長くお腹に居てもらう為にできるだけ週数を稼ぐための入院って事になります。
横になっておさまるとのことなので、特別痛みを伴うものでなければ心配はいらないかなと言う気もするのですが。。
ただやっぱり旦那さんに全てしてもらうのには気が引けますよね、わかります。。
でも自分のためだけではなく赤ちゃんの為!と割り切って今はたくさん甘えさせてもらっていいと思います☺️
-
ジルママ
分かりやすい回答ありがとうございます!
4~5センチでも入院ですか!
病院によって対応が全然違いますね。
点滴を外したときにまた張るかどうかはやはり人それぞれですよね(..)
旦那さんは心配だから入院して欲しいみたい。
でも入院だと愛犬に会えなくなるし自宅よりもストレス半端ない気がして迷います(>_<)- 10月30日
-
りーまま
定期的なお腹の張りがあり、陣痛に繋がりそうだったので急遽点滴の為入院になったのだと思います。
でもたしかに病院によって対応は本当に違うと思います!
でも何かあった時、と考えると旦那さんの心配もわかります。ジルママさんの身体にも赤ちゃんの命にも関わる事が起こってしまってからでは遅いですからね(;_;)
入院、正直すごくストレスたまります。。
二週間ほど入院していますが、3日目入院生活に慣れていないのもあり帰りたくて辛くて泣きました(;_;)旦那さんと一緒にいれないのも寂しくて辛くて。。
自宅安静でひどくならないようであれば、そのまま自宅安静をおすすめします!- 10月30日
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
私も今、切迫早産で自宅安静です!
上の子がいるし、面倒見て
もらえる人居ないので入院は..と
自宅安静にさせてもらいました!
確かに本当に全く動かない
って事はないかもww
極力寝てますがなんだかんだで
動いてる気はしますね( ´・_・` )
入院の方がオススメなのは
オススメです😅👍
-
ジルママ
きゃんつさんも自宅安静中なのですね...
お子さんいらっしゃるとなかなか安静にできなそうですね(T-T)
やっぱり入院だと安心はできますよね~- 10月30日
![なっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつん
切迫早産で約2ヶ月入院していました。
私は結果的に入院して良かったと思っています!
26wで切迫早産と診断されて約1週間の自宅安静の後入院となりました。
自宅安静の間夫が家事をしてくれていましたが、仕事と家事の両立、動けないのはわかっているけど一見元気な妻。。
文句は言いませんでしたが、こちらも申し訳ないし、夫も大変そうでしたので、その状況が2ヶ月続いていたら夫婦の仲がどうなっていたか正直わかりません!笑
(私には選択の余地もなく即入院でしたが😂)
でも入院したら基本的にはお腹から出て来ても問題ない週数(私の病院は36週)頃まで入院になることが多いと思います。
私も旅行もキャンセルしましたし、出産準備もできませんでした!
でも出産準備は生まれてからでも正直なんとかなりますよー!
-
ジルママ
お返事ありがとうございます!
1週間の入院だったんですね。退院後は普通に生活できましたか?
確かに...旦那さん、仕事と家事で大変そうです(>_<)
夫婦中...悪くならないように気を使ってしまいます...
なっつんさんも旅行キャンセルしたんですね...
出産準備、産まれてからでもなんとかなりますかね!
少し安心しました~- 10月30日
-
なっつん
自宅安静1週間の入院2ヶ月です!
34週で退院できましたが、36週までは自宅安静でしたよ😣
こういうの不謹慎かもしれませんが…
医療保険に入っているなら入院すると保証が受けられます!- 10月30日
-
ジルママ
すみません。上のりーちゃんさんとごっちゃになってしまいましたm(__)m
2ヶ月もの入院、大変でしたね(>_<)
でも無事に出産されて何よりです!
入院保険には入ってるので、お金の心配は無さそうです!- 10月31日
![みーちゃ★〇゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃ★〇゜
お腹の張りが酷いと心配になりますよね(;_;)私も、お腹が張りやすく、30週から切迫早産で入院していました。
長い入院生活でしたが、してよかったです!点滴の副作用はしんどかったけど、何かあったらすぐ相談できる助産師さんや先生がいたから心強かったです!(^^)
-
ジルママ
お返事ありがとうございます!
出産まで入院されてたんですか??
やはり入院だと何かあったときにすぐに対処してもらえるので安心ですよね。- 10月30日
-
みーちゃ★〇゜
まだ出産はしてないです(^^)無事に退院ができ、今は自宅でのんびり過ごしています。
- 10月30日
-
ジルママ
すみません出産まだでしたね。
長い入院生活...どのくらい入院されてたのですか?
退院した今は張りは治まっていますか?
何度も質問してしまいすみません(>_<)- 10月30日
-
みーちゃ★〇゜
いえいえ!大丈夫ですよ(^^)
30週~36週まで入院していました。点滴を抜いたあとは、張り返しもあって、陣痛くる?!って思いましたが、薬を服用することで、なんとか頻繁に張る事はなくなりました(^_^)点滴を抜いたのが35週で、週数的にも張るのは仕方ないと言われました!
今は張り止めの薬もなくなったので、バンバン張っています😅張り止めを飲んでも、張るときはやっぱり張ってましたよ(>_<)- 10月30日
![YS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YS
私もいま同じ状況です(T-T)同じ薬飲んでます。薬効き始めたら動悸がちょっとしんどいので結果的に横になって張りは治まりますが、薬切れたら少し動くとすぐ張ってしまいます。。
明日受診して入院するかの判断がくだされます((((;゚Д゚)))))))
予定キャンセルの連絡と仕事の引き継ぎでLINEの嵐でした。。
でもやっぱりもし今急に産まれちゃったらと思うと心配なので、病院の判断に任せます(>_<)
お互いあと1ヶ月、頑張りましょう!
-
ジルママ
ゆりぶうさんも同じ状況なのですね...不安ですよね(ノ_<。)
明日の受診でどうなるか...
先生が判断して下さるなら任せたほうがいいですね!!
お互いに赤ちゃんの為にがんばりましょうp(^-^)q
もしよかったら明日の受診でどうなったか教えて下さい!- 10月30日
-
YS
大事をとって入院することになりました(>_<)出血も若干あったので。
やっぱり点滴だとずっと薬が効くので、張りはもうほとんどないです!しばらく様子見て、服薬でも大丈夫ってなったら退院みたいです。- 10月31日
-
ジルママ
入院になったんですか(>_<)
でも点滴だとやはり効きが早いのですね。出血もあるなら心配ですし、入院されたほうが安心できますね!
報告して下さってありがとうございます!
入院、大変だと思いますが赤ちゃんのために頑張って下さい!!
私も明後日の検診でどうなるか...
報告させていただきますね~- 10月31日
-
ジルママ
こんばんは。
検診行ってきました!
不思議なことに前日から張りが治まってきて調子が良かったのですが今朝になっても調子がよくて...入院にはならないですむかも~と思い病院に行ったら自宅安静も解除されました!!
無理のない程度に家事などもしていいと。
薬がやっと効いてきたのか...不思議です!!
ゆりぶうさんは入院生活どうですか?
なるべく早く退院できること、願ってます!!頑張ってください!- 11月2日
-
YS
良かったです!!私も今日の診察で点滴量へらして明後日からは服薬にする予定です(^^)順調にいけば来週あたり退院できるかもしれません♪
とりあえず今はシャワー浴びたいです笑
ジルママさんもご無理なさらず!- 11月2日
-
ジルママ
来週には退院できるといいですね!シャワー浴びれないのキツいー(^-^;服薬になれば浴びれるのかな?
私もまた張りが酷くなると怖いので無理せずのんびり過ごしたいとおもいます!- 11月2日
ジルママ
お返事ありがとうございます!
入退院を繰り返していたのですね。
入院だと薬の服用よりも張りは治まっていましたか?
退院してからは安静は解除されるのでしょうか?
入院しても退院してからまた自宅安静では入院する意味あるのかなぁ…と思ってしまいます(T_T)
サクラ
点滴でになれば張りはおさまります。
ただ、副作用で動悸と暑さが大変でした💦
退院した後の張りがなければ大丈夫ですがまた張ったりしたら安静になります。
張りが続くとお産につながった時がかなんから私は安静でした😄