
コメント

ままり♡
お湯の温度40度くらいでいいんじゃないでしょうか💦
うちの子も熱かったり、温かすぎるするとこんな風になります!💦
寒くて体も冷えるでしょうし
それでさらに40度以上のに入ると小さい子はなおさら熱く感じると思います💦

退会ユーザー
お湯の温度が高いと思います💦
子どもは38〜40度が適温と言われています。
うちの娘は寒冷蕁麻疹、コリラ蕁麻疹で特にお風呂の時、身体が温まって蕁麻疹が出て痒みが出ます。お子様も多分乾燥かなと思います。
まずはお湯の温度を下げ、あまり湯船には浸からずにし、保湿をしっかりしてあげた方が良いと思います。
あまり続く様なら、小児科で保湿剤等処方してもらった方が安心できると思いますよ!
-
ぽこまま
こんばんは!ありがとうございます🙇🏻♂️温度と乾燥ということですね…そしたら、うちの子もまだ話せないけどもしかしたら痒みを感じているかもしれないですね😿!
湯船に5分弱浸かっていたので、これが一番いけなかったのかもしれません…
ありがとうございます🙇🏻♂️明日から早速温度と時間かえてみます!- 2月5日
-
退会ユーザー
うちは腕をもぞもぞさせたりして掻いていました💦
大人は寒くて42度や温かいお湯で温まりたくなるので難しいですよね(。>﹏<。)
私は小児科の先生から、お湯に浸かるのは1,2分で良いと言われました!
あがってからは5分以内に保湿と。
またワセリンを使用されてるとの事ですが、ワセリンは保護膜を作ってくれる分、体質的には汗疹もできやすいようです💦娘はそれで小児科でヒルロイドとレスタミンを処方してもらっています。もしかしたら、乳液やクリームタイプの保湿剤に変えても良いのかもしれません!!
少しでも早く治ります様に★- 2月5日
-
ぽこまま
ご丁寧に知恵を分けていただきありがとうございます🙇🏻♂️すごくすごく勉強になりました🥺そうなんですよ、冬場だと42°以下は私的にぬるま湯です。笑 寒いですよね…🥶
1.2分、守ってダメだったら保湿剤も検討してみます🥺
本当にありがとうございました!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
乾燥してできてしまってるのでないでしょうか? 私の娘もお腹と背中にこのようなものできます!病院に行ったら新しい繊維の服とか来てないなら乾燥のせいだと思うと言われお薬もらって塗ると治ります!
-
ぽこまま
こんばんは!ありがとうございます☺️
乾燥、、、たしかに、お風呂上がりすぐワセリンを塗ると落ち着いてきます。上がってからの1.2分は出てしまっても仕方ないですかね😵- 2月5日

ほうじ茶
うちもこんな感じになります😭
おそらく乾燥かなと思います。
皮膚科でヒルロイド等もらってべったり塗るようになったら少し落ち着いてきました😵
-
ぽこまま
こんばんは!ありがとうございます🥺そうだったんですね😵保湿を続けて様子を見てみます🤔
- 2月5日
ぽこまま
こんばんは!早速のご回答ありがとうございます😭
そうなんですね!😵
沐浴の時から42°くらいにしていたので、あんまりあつすぎるとおもっておらず…
ちょっと、明日から変えて見ます!!