※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんちゃんマン
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が夜中にグズグズと起きてしまい、毛布やスリーパーを嫌がる様子。どうすれば朝まで眠らせるか相談したい。

夜中の寝言泣き?についてです。
間もなく1歳3ヶ月の男の子がおります。
10月8日に断乳しいまは欲しがることも無くご飯もたくさん食べて元気です(^-^)
しかき冒頭のように夜中うへぇうへぇとグズグズ、、、泣くまではいかないものの起きます。目は瞑っています。
抱き寄せて10分くらいするとまた眠るのですがなぜ起きてしまうのでしょうか?
寒いのかと思い毛布をかけますがとにかく掛け布団が嫌いですぐに取ってしまいます😅
スリーパーも首元が少しでもたわむと気になるらしく取ろうと必死です。
こんな事を質問しても一番近くにいるわたしが分かるはずなのに情けないことにわかりません泣
夜中このように起きてしまうお子さんをお持ちの方どのように寝かしつけていますか?
またどうしたら朝までグッスリ眠りますか?(^-^;

コメント

きなこあげもち

うちは1歳10ヵ月ですが、いまだに夜中通して1度も起きない日はないような気がします!

ちなみに10ヵ月のときに卒乳済です!

うちも、夢を見てるのか急に目を瞑りながらあっち行って!イヤっ!とかうぇーんと一泣きするとかそんな感じのがあり、寝かしつけはトントンなのですがそういうときにトントンするとイヤっ!と拒否されます。それのときも目は開けません。なので放ってたらしばらくしたら寝ます。眠りが浅いときに布団をかけたら剥ぎ取ろうと必死です(笑)

答えになっていませんが同じようなかんじだったので…😅はやく夜通し寝てほしいものです😅

  • けんちゃんマン

    けんちゃんマン

    コメントありがとうございます!!
    今も起きるのですね(^-^;
    言葉が出れば夢見てるのかわかりやすいですね!
    同じ状態の方が居て心強いです!
    赤ちゃんもいらっしゃるのですね💓
    育児頑張ってください(*^^*)

    • 10月30日