※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままいまりん
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘が混合で、ミルク80を飲むことが増えてきた。母乳だけだと80~100しか飲まず、母乳の出が心配。検診では増えていたが、授乳感覚が変化。成長について心配。

混合のミルク、母乳について
生後1ヶ月半の娘がいて、混合です。母乳を10分ずつ両方飲ませてから、ミルクを80ほど足しています🍼生後1ヶ月くらいの時は40~80を飲んでいましたが、最近はミルク80を飲み切れることが増えてきました。でも、母乳をあげないでミルクだけ飲む時も80~100しかミルクを飲みません💦母乳、出てないんですかね?💦ポタポタ垂れることはないのですが、乳首を押すとぴゅっと出たり、垂れたりはします(ごくごくっと飲む時の音も聞こえています)上の子の時も混合で差し乳でした。なので授乳時間が空いてもそこまでパンパンに張ることもないです💦吸われてツーンとする感覚は数日前までありましたが、なくなりました。
1ヶ月検診では39g/日 増えていたので問題ないとは言われていましたが…どうなんでしょうか?お顔もぷくぷくしだしたのでいいのかなぁと思いつつ…😢

コメント

deleted user

おしっこうんち出ていて、体重増えていたら大丈夫ですよ。

私も混合です。触らなければ垂れることないです。
夜も10時間くらい寝るので一日の授乳回数も4回くらいです

  • ままいまりん

    ままいまりん

    ありがとうございます!
    便秘気味ですが、おしっこもうんちも出ているので大丈夫そうです😊
    母乳でていないのでは?と不安だったのでほっとしました。
    にしても夜10時間寝てくれるの、素晴らしいですね✨🥺

    • 2月6日