
夫の保険組合の扶養条件は年収130万以内。交通費は含まず。年収103万以下なら所得税還付、103万以上130万以下なら還付なし。103万以下で働く時間考慮が必要。
夫の保険組合のホームページに扶養の条件は
年収130万以内と記載されていました。
(1):交通費込みですよね?
(2):現在所得税が引かれていますが103万以内なら
年末調整で還付、130万以内なら還付なしであって
ますか?
(3):年収103万以内におさめるのなら現在引かれている
所得税が還付される前提で働く時間を考える必要が
ありますよね?
月に2000円前後引かれてます💦
わかる方よろしくお願いします!
- ひなの(5歳9ヶ月, 9歳, 11歳)

ママリ
①交通費込みです
②103万円以下なら全額還付、130万円以下なら年末調整で所得税の金額を計算し給料から天引きしたものと差し引きして返金分があれば返ってきます。
たいてい給料から引かれる所得税はちょっと多めに引いてるので、たいていの人は還付金があります。
③そうですね。
103万円っていうのは税金もなにもかも引かれる前の金額です。
たとえば月に8万円稼いで所得税という名前で2000円引かれて振り込まれたのは78000円だとしたら、重要なのは8万円という金額です。
ちなみに103万円には交通費は含みません。
コメント