
コメント

ココア
子供の遊べる物が一番嬉しかったです、
食べ物に関しては、本人がしんどいならレトルト食品や冷凍食品で子供が食べれそうな物(カレー、丼物のレトルト、豚まん、焼きおにぎり、冷凍餃子)等日持ちのする物が計画的に使えて嬉しかったです。

はじめてのママリ🔰
ご飯作り大変だと思うので、お母さんや、子供たちがすぐ食べれるお惣菜や、暇潰しできる子供たちのおもちゃ、お母さんの好きな食べ物や、今食べたい物とかですかね😣
こういう時の差し入れは、どんな物でもありがたいですし、何より気持ちが嬉しいです😭
-
Riiiii☺︎
保育園でクラスターなってて知らずに聞いたらまさかのその子と子供が陽性で現状聞いてびっくりしました😣
近くに住む両親も陽性だから頼れず、旦那は濃厚接触じゃなかったから実家で待機、入所も出来ずで自宅療養と聞いて😢
ママリで差し入れのこと見てたのもあり、こういうときこそ!と思いました😣もし自分がなって動けなかったら、てこと考えたら💦本当助かりますよね😭
本人が色々欲しいの言ってくれてるのでとりあえずそれ買ってこうと思います!
あと1週間は出れないみたいです😱- 2月5日

はじめてのママリ🔰
娘が陽性(軽症で既にほぼ全快)で私と息子が濃厚接触者の状態です。
子供の方が回復も早いので、後輩さんの方が長引くかもしれませんね☹️
子供が食べれるレトルトのおかずやご飯(チンして食べれるもの)、パンは欲しいなぁと感じました⚡️
冷凍スペースが空いてるなら冷凍うどんなども重宝するかと...
あとはインスタントのスープ類やカップ春雨のような軽食類、スナック菓子(自治体の食料配布品にないので...)、お湯で溶いて飲める飲料...
個人的には牛乳が欲しいなぁと度々思いました😱
子供も飲むし、自分もホットココアなど飲む際使うんですが、どうしても備蓄出来ないので買い足すことができなくて...
おもちゃ類は嬉しいですが、物によっては子供同士で取り合いとか喧嘩に繋がりそうなので、貰えるならみんなで遊べるようなものの方が嬉しいです🌸
-
Riiiii☺︎
あ、冷食いっぱいあっても確かに冷凍庫がどんだけ入るかですよね😅💦
ほどほどに買ってこうと思います😊
後輩が多少回復したらパスタ茹でたりはできるかな?と思うのでパスタとレトルト買ってこうと思います😊
インスタントのスープ系ですね🤔
飲み物も何がいいんだろう?と思ってました!!牛乳、確かにそうですね🤔後輩にも飲み物聞いてみます!
おもちゃも喧嘩は目に見えてるので😅一応複数用意しようと思ってます😊
色々教えていただき助かりました🙏- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
素麺とかもありですね💓
あとは自治体や県で食料の配布があるなら、その内容を調べてみて被らないようにしてみるのも良いかと...
とはいえ、私も今保健所で配食の食料申し込んで2日目現在何も届いてませんが☹️
生で食べれる野菜や果物も切って出すだけなので嬉しいかもしれません...
我が家も生野菜系は使い切ってしまって、今ちょうど困ってるところで...😵💫
私も知人が陽性になったら何か届けてあげたいと思いました☺️
Riiiii☺︎さんにも良いことが訪れますように❄️- 2月5日
-
Riiiii☺︎
管轄保健所で3?4?個所クラスター発生してて、それもあってか保健所の対応が遅いと言ってました😩
自治体の食料配布のことも多分知ってます?よね?🤔案内とかあるんですかね😣
果物!いちごとかそのまま食べれるからいいですね!思いつきませんでした😅
ありがとうございます😭
ママリで差し入れのこと見なかったら思いもしなかったと思います😅💦
とりあえず色々適当に買ってってみようと思います😊
ちなみに玄関先に置く時、もし誰かに見られたら嫌ですよね🤔💦
その子の家アパートなんですがどうなんでしょ💦- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる県では、陽性と検査で判断された人に自宅療養のしおりを配布。
後日保健所から連絡が来て、そこから食料の配食サービスに申し込むかどうかの聞き取り→案内窓口紹介
の流れでした💦
保健所からの連絡が来ていれば、その案内はされてるかと...
いちごやみかん、バナナ、トマトなどなど...あったらお子さんにとりあえず食べさせることもできるので便利ですよね🙂
予めある程度近くに着いたら連絡→ドア付近に置いてさっと立ち去れば問題ないかと!
最近は置き配も主流になってるので、感染者に対して厳しい地域ならダミーでダンボール(スーパーとかにあるはず...)に食材入れて置くのもアリだと思います💓- 2月5日
-
Riiiii☺︎
知らなかったみたいで一応教えました!!
私も調べてたら保健所から療養?の連絡の時に配布希望の確認されるって書いてあったんですけど、もしかしたら聞いてないのかもです🤔💦
本人が欲しいもの必要なもの色々言ってくれたので助かりました😊
玄関前に置くときに電話してすぐ取るようにしてもらいました!!
袋だといっぱいになりそうなので箱で持ってくので大丈夫そうですかね😊
色々教えていただきありがとうございました🙏- 2月5日

にゃす
常温保存可能な野菜ジュース有り難いです。
あと小さい小分けアイスも。
私が罹った時はとにかくインフルエンザより体がだるい感じで、何より元気な子どもの相手が辛かったので、子どもの遊べるおもちゃも助かると思います!
-
Riiiii☺︎
なるほど🤔常温できる野菜ジュースですね!!
飲み物わからないので本人に聞いてみようと思います😊
アイスもどうかな?と思ったんですが、距離的にちょっと厳しそうです😩
後輩自身がやばいみたいで家事もままならないなら子供の相手もきついよなーと思いました😢ママリでも子供が遊べるおもちゃ聞いてる方いたので、なるほど!確かにおもちゃ必要だよなーと思いました😊
ありがとうございます😭- 2月5日
Riiiii☺︎
回答ありがとうございます😭
本人曰く何もしたくないから、カップ麺とか冷食とか簡単にできるものがいいみたいです。ご飯も炊きたくないだろうからチンできるご飯とカレーならいいですね👌
焼きおにぎり!買います!!
ピザとか麺類の冷食は面倒ですかね🤔😅
遊べるものは何が嬉しかったですか??
100均のままごとセットやシールブック、子供向け雑誌やパズルなんかを候補に入れてますがどうですかね?🤔
ココア
子供向け雑誌嬉しかったですし、子供も大喜びでした。
100均一の知育系の迷路等も時間つぶれて嬉しかったです、
ピザは朝食べれるし、重宝すると思います、冷凍の麺類もお昼ご飯に出せるので助かると思いますよ😃
Riiiii☺︎
100均の知育系の本なども見てみます!
ありがとうございます😊