
コメント

はじめてのママリ🔰
歯型とアザができるぐらいってとんでもないですね....お身体大丈夫ですか?
噛む前に止めて叱ること歯できませんか?
うちの子は少し低めの声で叱るのがよくききました。
もし今後どちらかに預けるご予定があるのでしたら他のご家庭ともめることになると思いますし、預け無かったとしても人を噛むなんてことはすぐにでもやめさせた方が良いかと思います。

退会ユーザー
うちの子もそういう時期ありました!!1歳頃から半年ぐらい続いて今ではいつの間にかなくなりました(^_^)
ダメなことはダメと叱り続けたらいつかしなくなりますよ♡
-
りのママリ🔰
本当ですか😳!?うちの子だけが異常なんじゃないかと思っていたので、、、🥲
根気強くがんばります…!
ありがとうございます🙇♀️- 2月4日

はじめてのママリ🔰
そのぐらいの子は噛む子は結構いた気がします!保育園にもいてうちの子もよく噛まれて歯型がついてたりしていました。
そんなに気にしなくてもいずれは辞めるので大丈夫ですよ☺️根気よく注意はしていきましょう!
-
りのママリ🔰
そうなんですね😳💦!
お子様は大丈夫でしたか??
いつかわかってくれると信じて根気よく言い続けていきます😣!
ありがとうございます😭- 2月4日

はじめてのママリ🔰
どんなときに噛むんですか?
嫌なとき?
暇で親が相手してくれないときとかですか?
しつこく言ってきかせればわかってくれると思いますけど、なんか本人に、そうしてしまう理由があるのかもしれませんね…
うちのこは、相手しないとスリッパを室内に持ってきて、わざと怒られようとします💢😠💢
こっちが考え事してたり、家事などしてて、相手できずに無視せざるおえないときに絶対やります!
-
りのママリ🔰
基本的に夜、家族で団欒している時間に噛みます💦
私が子供の相手している時でも興奮気味に噛みます😣
私が怒っている表情を見て喜んでいるようです😅
今は伝わっていない気がしてならないですが、、、根気強く言い続けたいと思います💦
何か不満があるのかもしれないですよね、、、
うちもやります!!🤣どんな形であれ構ってもらおうとして悪戯しますよね😅- 2月4日
りのママリ🔰
ご心配ありがとうございます🥲
なるほど😳噛まれる前にですね!
低めの声で叱ったことがないので試してみます!
そうですよね😅幸い、私と主人以外には噛もうとすらもしないので良かったです💧早めにやめさせられるようがんばります🙇♀️