※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リサ
子育て・グッズ

娘は朝早く起きず、夜遅くまで起きている。早起きが脳や体の発育に良いか悩んでいる。早起きすると睡眠時間が短くなるため悩んでいる。

2歳4ヶ月になる娘があまり寝ません。

2歳になるまでは朝7:30に起こし、午前中は公園遊びをし
て15:00頃から2時間昼寝して深夜1:00に就寝のサイクルでした。
2歳過ぎてからは公園へ行く事を嫌がり、1日中お部屋でお絵描きや粘土、ダンス等で過ごしています。
イヤイヤ期のせいか朝起こすと泣いて暴れて手が付けられない(45分泣きます)ので起こすのを止めました。同様の理由で寝かし付けもせず「眠くなっちゃった。」と本人が言うまで待ちます。
すると8:30〜9:00に自然に起床、14:00頃から16:00頃まで昼寝、1:00に就寝という形に落ち着きました。


以前頑張って6:30に起こす事に成功しましたが、夕方18:00頃に寝落ちし21:00頃に必ず起きてきて(就寝ではなく夕寝だった)遊び始め結局1:00に就寝となるので私が辛くて止めてしまいました。



本題なのですが、、、、脳と体の発育の為に朝は無理やりにでも早く起こした方が良いのでしょうか?
そうするとトータルの睡眠時間が少なくなってしまうので悩んでいます…。

コメント

プーさん大好き

2人目と3人目が、お昼寝をしなくなったのは、その頃でした。
お昼寝しない日は、16時にはお風呂、17時にはご飯、18時過ぎには力尽きて寝てました😋
夜、そんなに遅くまで寝ないのなら、お昼寝をなくすか、短くした方がいいと思います🌀

  • リサ

    リサ

    回答ありがとうございます。

    最近は下記のリズムになってきました。
     
    起床 7:11
    朝ごはん 8:00
    昼ごはん 12:00
    昼寝 13:00〜14:30
    夜ご飯 17:00
    お風呂 18:00
    就寝 23:00 (昼寝なしだと22:00)

    トータル約9時間睡眠な感じです。(昼寝ナシの方が短くなる謎)

    アドバイスありがとうございました。

    • 2月25日
  • リサ

    リサ

    前回は貴重なアドバイスをありがとうございました。

    その後ですが、7:00〜23:00まで起きていたり、19:00に寝てしまうと3:30にはおはようと起こされてしまいます。

    市の保健師さん経由で療育センターに繋いでもらい児童精神科の医師に診て頂きました。
    投薬や入院等がありますが、もう少しは私が頑張って向き合ってみようと思います。これからは素人判断ではなく専門家に頼ろうと思います。

    初めて親身になって相談に乗ってもらいとても嬉しかったのでご報告させて頂きました。

    どうもありがとうございました。

    • 9月5日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    お返事が遅くなり、すみません(;_;)わざわざご丁寧にご連絡くださり、ありがとうございます😊

    リサさんが娘ちゃんをおもって、色々悩んでいたことが、解決に向かっていけそうなら、ほっとしました。でも、ムリだけはなさらずに♡♡

    子育ては思うようにいかないことが、大半だと個人的には思ってますので🌀

    何かあったら、お話は聞けますので😊♡♡

    • 9月5日
あーか

途中の返信含め、全部見させていただきました💡
資格のある子育て経験者、心療内科の医者のお言葉も見ましたが…
私自身保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター、チャイルトマインダーの資格があります。
現場経験もありますし、周りにはベテランから新人まで保育のプロの方々や、小学校の先生たちとの繋がりがあります。
大学では児童心理なども専攻してました。
私の知る範囲では、❝夜寝て欲しいのは親の都合❞、❝4歳でお昼寝したら0時に寝るのが当たり前、そんなもん❞と言ってる人は聞いたことないですね💦

今はむしろ大人の生活リズムに子供を付き合わせて遅寝遅起にしてしまうことが懸念されています。
ホルモンバランスの乱れ、体内時計が上手く作れず生活リズムが定着しない、低身長などが指摘されています。
また、遅寝遅起や体内時計の形成が小さい頃に上手くいかないことにより、将来の心身発達の乱れ、発達障害のリスクがあがる、集中力がない、コミュニケーション能力の低下、精神的に鬱などになりやすい、成人病のリスクが上がるなども現在研究データとして出てきています💡
もちろん、たかがデータなので、こればかりを重視する必要は無いと思いますし、できる範囲でやっていくのが良いと思いますが、その資格のある子育て経験者と心療内科の先生のお言葉はちょっとどうなんだろう??と思いました💦

うちは2人とも2歳頃に昼寝が無くなりました💡
外遊びをいやがる時期もありましたが、体を動かして外で遊ぶことも大切なことなので、毎日お散歩や公園遊びに連れて行ってます。
もうルーティーンにしてるので、子供たちもリズムになってます。
泣かれても時間には起こすし、夜決まった時間になればお片付けをして、寝室に行くようにしてます。
途中起きても、寝室のままで転がって過ごすようにしてるので遊び出すことは無いです。
慣れないうちは夜泣きとかは仕方ないかなと個人的には思います💦

1度ついたリズムを変えるのは本当に大変です💦
よく、幼稚園にいけばリズムできるから大丈夫という意見も聞きますが、現場でみていると、リズムが崩れてる子供って見たらわかるし、無理に朝起きたんだろうなって日中辛そうだったり寝てしまったり…
なので私がいた園ではかならず、入園前に早寝早起きのリズムを定着させてくださいってお願いしてました😊
急には変わらないので、リズムが崩れるなと思う方は、数ヶ月かけてゆっくり正してあげてくださいと説明してました🥰

なかなか付き合うのは大変だと思います…
うちも結構体力お化けの男の子たちなのでなかなか大変な時期もありました💦
でも、睡眠の大切さとかを知ると、やはりできる限りの事はしてあげたいなと思ってやってました💡

子育てに正解はないです。
なので、何を親が重視するのか、何を子供のためと思うのか…次第かなと思います😊

deleted user

もうお昼寝が必要ないのでは?と思います🤔
うちは2歳になったら昼寝させて無いです💦
その代わり19時には就寝してました😊

体力があるようなので、2時間昼寝はもう多いかなー?という気がします🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足読みました💦
    キツい言い方に感じるかもしれませんが、〇〇だから可哀想とか、〇〇だから無理だったとか、〇〇だから…と理由を付ければ簡単ですが、夜中1時まで寝てくれないのは大変じゃないですか?

    うちも長男は昼寝をしてしまったら寝起き最悪で(うちは30分以上は寝かせないので)、3時間は泣き続けます。
    何度も吐かれましたし、何度も何度も物も投げられ手が付けられない、お手上げで何もできず、夕飯すら作れない…ということもありました。
    それでも必ず30分で起こしてました💦
    イヤイヤ期は本当に大変ですし、お気持ちは凄くわかりますが、イヤイヤすれば寝なくて済む!と覚えられた方が大変です💦

    昼寝なしだと18時には寝てくれるけど21時には起きてしまうとありますが、それは最初は仕方ないと思います。
    1時就寝が癖づいてますからね💦
    でも、どんなに大変でも寝る時間なんだよーと促し寝かせる、寝ないなら朝は必ず固定時間に起こして毎朝眠い…という状態を作り上げるのが良いのかな?と思いました🙄
    今あるリズムを変えたいなら慣れるまでは暴れることも手が付けられないほど泣くこともあると思います。
    それでも頑張るしかない!と腹をくくれるかどうか…かなと思います💦

    既にやったことがあるかもしれませんが、私なら…
    6時~6時半起床 無理矢理起こす、カーテン開ける
    6時半~7時 朝ごはん(30分待っても泣いて食べなければ下げる)
    9時頃~10時頃には外へ行く
    12時 お昼ご飯
    15時 お風呂(この時間にお昼寝しちゃうみたいなのでお昼寝対策)
    16時 ちょっとしたおやつ(同じく昼寝対策)
    17時~17時半 夜ご飯(この前に寝てしまったら必ず17時に起こす)
    朝同様、30分待って食べなければ下げる
    19時~20時 就寝
    こんな感じのリズムに切り替えられるようにちょっとずつ調整します🤔
    朝が大変だったら朝は起きるまで待ったとして、昼寝はさせないようにして、全部前倒しで夜を早くするかな?と思います🤔

    後、夜寝る前に必ずすることを作ると良いかもしれないです😊
    うちは誰かの出産祝いで亀(多分亀です🤣)の波の音と音楽が流れて天井に波の映像が出てくるやつをかけて寝かせてました🤭
    それが定着したらそれが流れたら寝る…みたいな流れができてました😊



    キツい言い方をたくさんしてしまいましたが、決してリサさんが頑張ってない!とは思ってません。
    毎日毎日たくさん悩んでたくさん考えて、やっとたどり着いたところが今なんだろうなと思います。
    そこまでにはたくさんの努力やたくさんの涙もあっただろうとも思います。
    それなのに、キツい言い方をしてしまってすみません😭
    少しでも参考になれば幸いです💦
    めっちゃ長くなってすみません😭

    • 2月5日
  • リサ

    リサ


    遅くなりました、ご返信ありがとうございます。

    泣き過ぎ嘔吐による嘔吐窒息に怯えていましたがそれでは前に進めませんよね、、、。

    下記のブログを見つけてしまい、戦々恐々です。(公園で会ったママさんにも同じ様なお子さんを持つ方が一人いました…)

    https://ameblo.jp/aiaiaiai1008/entry-12345944494.html


    とにかく出来ることは全てやってみたいと思います。

    最近は落ち着いてきました。

    起床 7:11
    昼寝 13:00〜14:30
    就寝 23:00


    貴重なお時間頂いてありがとうございました。

    • 2月25日
deleted user

そもそも2歳まで1時に就寝してるってことなので、それ自体発育に悪影響な気がしますけど、、、😅
朝7時半に起こして、昼寝なしじゃダメなんですか?それで夕飯やお風呂早めにすれば普通に夜の就寝として早く寝ると思うのですが、、、。
1時就寝のリズムが着いちゃってるので少しずつそういう感じに変更して行った方が良いかと思いますよ、、、

  • deleted user

    退会ユーザー

    娘は2歳から昼寝しませんよ、、、😅毎朝7時半に起きますけど、、、

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昼寝しなくても夜中起きて遊び出すことはないです、、、。もし昼寝が必要なら本人が眠くなるのを待つのではなく、時間を決めて寝かせて15時までには起こします。こちらがある程度小さい時から生活リズムは作ってあげないと、、、と思っているのでそこはちゃんと管理してましたよ💦
    もう1時就寝のリズムついちゃってるので、少しずつこちらが管理してあげないといけないと修正はできないと思いますよ、、、。

    • 2月5日
  • リサ

    リサ

    親身になり、ご丁寧な回答をありがとうございます。
    まだ使い方が分からずすみません。こちらへの投稿で良かったのでしょうか?



    10ヶ月から2歳になる直前までは7:30に起こせていたし、9:30から11:30まで毎日公園に行けていたので悔しいです。(この頃は23:00就寝)


    朝無理やり起こすのをためらう理由は2つあります。

    資格のある子育て経験者に『こどもに夜早く寝て欲しいのは誰のため?大人の都合じゃない?  こどもは寝たい時に寝て遊びたい時に遊ぶもの。』と言われた事。

    心療内科の医師に『4歳の息子もお昼寝したら夜寝るのは0:00よ。そんなものじゃない? もし心配なら小児神経科に相談も出来るけど、まだ2歳だから睡眠が安定していないのかも。漢方薬が処方されると思うけど飲めるかなぁ…』と言われた事。
    (肉親に発達障害者が5人おり、睡眠障害もあり、懸念しています。娘自身は2歳面談で保健師さんと会話がスムーズで常に笑顔、ABCの歌を歌う、動物や色・形の区別が付く等非常に頭が良いとの事で判断はついていません。)



    不安ではありますが『朝早く起こす事』『お昼寝の途中で起こす事』こちらの意見が1番多かったので、心を鬼にして実践していきたいと思います。



    先輩ママさん方、どうもありがとうございました。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    資格ある子育て経験者、、、何の資格なんですかね、、、?
    私元小児科看護師、夫小児科医師ですが、子供が早く寝るのは自分達のためなんて思ってないし、何より成長に悪いです。心と体の。
    たまに民間の胡散臭い資格とかあるのでちゃんとした医療者の資格じゃないと私は信用しないので、、、。
    心療内科は小児専門じゃないですよね?しかも4歳でお昼寝は毎日しないですし、たまにならあり、毎日その時間は無しですよ。

    • 2月5日
deleted user

1時に就寝はさすがに遅すぎると思います🥺
私だったら昼寝を無くすか15時までに起こして夜22時までには寝かせますかね🥺
そうすれば自然と朝も早く起きると思います😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足読みました🙌
    お昼寝させないのが難しかったらお昼寝させても早めに起こすことは出来ないですか??💧
    15時までに起こすのが多分いいと思います。
    最初は泣くと思います。イヤイヤ期も重なって大変だと思います🥲
    でもこの生活リズムで定着しちゃうのはこれから幼稚園行くようになったりすると本当に大変だと思うので、今すぐ変えた方がいいと思います。
    リサさんも1時就寝だとキツくないですか?😩
    せめてお昼寝を1時間くらいにして、泣いてしまったら好きなお菓子出すとかジュース出すとか好きなテレビを見せて気を紛らわせても全然いいと思います。
    あと、お昼寝無しでもし18時に寝ちゃいそうなら、眠いと言った時点でお風呂に入れて目を覚まさせて20時頃就寝とかはどうですか??
    遊びに行ったりしてお昼寝ができない日はうちはそうしてます!眠そうにした時点でお風呂に入れて少し起こして20時就寝してます!
    18時に寝ちゃうと多分数時間後に起きちゃうと思うので🥺
    あと、保育園の先生が言ってたのですが、
    人間はお風呂に入って90分後に眠気が来るそうです。
    その代わりお風呂は15分間。湯船でたくさん遊ばせてゆっくり温もると90分後に体の温度が下がりその下がる時に眠気がくるそうです。
    その時に寝室に連れて行ってあげてもいいかもしれません。
    生活リズムを直すのって本当に大変だと思いますが、
    このままの状態だと更にあとが大変だと思うので、
    頑張ってください😔♡
    きっと数日で整うと思いますよ😌

    • 2月5日
  • リサ

    リサ

    遅くなりました、ご返信ありがとうございます。

    泣き過ぎ嘔吐による嘔吐窒息に怯えていましたがそれでは前に進めませんよね、、、。

    下記のブログを見つけてしまい、戦々恐々です。(公園で会ったママさんにも同じ様なお子さんを持つ方が一人いました…)

    https://ameblo.jp/aiaiaiai1008/entry-12345944494.html


    とにかく出来ることは全てやってみたいと思います。

    最近は落ち着いてきました。

    起床 7:11
    昼寝 13:00〜14:30
    就寝 23:00


    貴重なお時間頂いてありがとうございました。

    • 2月25日
  • リサ

    リサ


    前回は貴重なアドバイスをありがとうございました。

    その後ですが、7:00〜23:00まで起きていたり、19:00に寝てしまうと3:30にはおはようと起こされてしまいます。

    市の保健師さん経由で療育センターに繋いでもらい児童精神科の医師に診て頂きました。
    投薬や入院等がありますが、もう少しは私が頑張って向き合ってみようと思います。これからは素人判断ではなく専門家に頼ろうと思います。

    初めて親身になって相談に乗ってもらいとても嬉しかったのでご報告させて頂きました。

    どうもありがとうございました。

    • 9月5日
はじめてのママリ

朝、早く起こすのは夜早めに寝てくれるようになってからで良いのかなーと見てて思いました🤗

寝るのが1時じゃ早く起こしても眠くて機嫌悪いだけだと思うので、自然に起きたタイミングから頑張って昼寝させずに19時〜20時頃就寝させたら、自然と朝は遅くとも7時までには起きるんじゃないですかね?

  • リサ

    リサ


    ありがとうございます

    夜早めに寝られる環境づくりも頑張ってみようと思います。

    どうもありがとうございました。

    • 2月25日
  • リサ

    リサ


    前回は貴重なアドバイスをありがとうございました。

    その後ですが、7:00〜23:00まで起きていたり、19:00に寝てしまうと3:30にはおはようと起こされてしまいます。

    市の保健師さん経由で療育センターに繋いでもらい児童精神科の医師に診て頂きました。
    投薬や入院等がありますが、もう少しは私が頑張って向き合ってみようと思います。これからは素人判断ではなく専門家に頼ろうと思います。

    初めて親身になって相談に乗ってもらいとても嬉しかったのでご報告させて頂きました。

    どうもありがとうございました。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    凄い…ショートスリーパーちゃんなんですかね(´;ω;`)

    お母さん絶対大変ですよね💦
    何か入院で解決出来ると良いのですが…リサさんも無理せず頼れるもの頼って休んで下さいね!!!

    うちの子は寝てくれるもののまだまだ夜中に泣くので、限界が来たら私も病院なり何か頼ろうと思います。

    わざわざ随分前の投稿にありがとうございます!
    お力になれず申し訳ないです。リサさんが楽になりますよーに!!!

    • 9月5日
nakigank^^

リズムが整ってないので寝るのが夜中っていうのが定着しちゃってると思います。
お昼寝が長いのに寝かせるのが遅いから余計にずれてきてるんだと思います。
朝も起こされるのが嫌で寝かせてもらえるとなるとイヤイヤになると思いますが、長男は寝起き最悪ですが最近やっと落ちついてきました。
それまでは起きたらすぐぐずり発狂されて大変でしたが、そのまま起こすのを止めるというのは考えてなかったです。。
長男はいまでもたまに昼寝をする時あります。
昼寝させたいなら15時までの方がいいと思います。あと1時間にするとか。もし昼寝が必要ないならいろんなことを前倒しすれば20時前には寝れる気がします。😊
癇癪をコントロールしてやるのはとても大変ですが、自由にさせてると昼夜逆転する可能性あります。💦

  • リサ

    リサ


    遅くなりました、ご返信ありがとうございます。

    泣き過ぎ嘔吐による嘔吐窒息に怯えていましたがそれでは前に進めませんよね、、、。

    下記のブログを見つけてしまい、戦々恐々です。(公園で会ったママさんにも同じ様なお子さんを持つ方が一人いました…)

    https://ameblo.jp/aiaiaiai1008/entry-12345944494.html


    とにかく出来ることは全てやってみたいと思います。

    最近は落ち着いてきました。

    起床 7:11
    昼寝 13:00〜14:30
    就寝 23:00


    貴重なお時間頂いてありがとうございました。

    • 2月25日
  • リサ

    リサ


    前回は貴重なアドバイスをありがとうございました。

    その後ですが、7:00〜23:00まで起きていたり、19:00に寝てしまうと3:30にはおはようと起こされてしまいます。

    市の保健師さん経由で療育センターに繋いでもらい児童精神科の医師に診て頂きました。
    投薬や入院等がありますが、もう少しは私が頑張って向き合ってみようと思います。これからは素人判断ではなく専門家に頼ろうと思います。

    初めて親身になって相談に乗ってもらいとても嬉しかったのでご報告させて頂きました。

    どうもありがとうございました。

    • 9月5日
him

朝無理矢理に起こすより、夜早めに寝かせる習慣、リズムを作ってあげた方がいいと思います😃
うちは3歳になりますが、保育園に行っていてお昼寝もあります。
朝は7〜8時に起床
昼寝13〜14時30分ごろ
夜は22時までには寝ます☺️
やすみの日でも同じです。
お昼寝を1時間で起こしたりすると夜眠れるかもしれません🌷あと寝る前に絵本読むとかルーティンを決めるのもいいかもしれません。
生活習慣なので大変かもしれませんが頑張ってください✨

  • him

    him

    補足みました☺️
    うちもお昼寝なしだと18時ごろに限界がきて寝落ちみたいなことありました😂その時は寝かせて、21時くらいに起きたとしても部屋を暗くして、もう寝る時間だよと言って無視で寝たふりです🤣1時間くらいゴゾゴゾしてますがいつの間にか寝てます笑
    まだ2歳だから、習慣の修正するのもすぐ慣れてくれると思います☺️👏一緒に子育て頑張りましょう🎶

    • 2月5日
  • リサ

    リサ


    ご返信ありがとうございます。

    励ましのお言葉ありがとうございます。

    絵本は破られてしまうので読み聞かせ出来ないので、娘に合うルーティンを探してみようと思います。

    ありがとうございました。

    • 2月25日
  • him

    him

    絵本が苦手なら、ドリームスイッチとかいいかもです🥺👌うちも、ディズニーのを買って毎日それ見てから寝てます✨
    オススメです😊

    • 2月26日
  • リサ

    リサ


    ありがとうございます。

    昔ネントレをしていた時のディズニーのおやすみホームシアターがあります!ある日突然見るだけで号泣してしまいお休みしていました。

    時間が経っているのでまたやってみようと思います。

    ドリームスイッチの方が良いのかな、、、



    最近は『ショートスリーパーだから仕方ない』と腹を括りました。

    イライラするのが一番良くないですよね😔

    • 2月27日
  • him

    him

    うちもホームシアターも持っています!うちは泣かなかったので合う合わないあるかもですね💦
    ドリームスイッチは昔話のやつも持ってるんですが、お話には全然食い付かず💦難しいみたいで💦
    羊数え、あいうえお、ABCなどばかり見ていました😂💦ディズニーに変えてから、お話にも興味が湧いてきたように思います💦💦

    ショートスリーパーの子もいますよね!
    私も、寝かしつけの時何回もイライラして怒ってます🤣💦ほんと、反省です、、笑

    • 2月27日
  • リサ

    リサ


    娘もディズニーの羊数え好きです。
    7つまでは指差しで数えられるようになりました。


    一歳台はとにかく夜寝て欲しくて、毎日午前中は連れ出して公園のハシゴをしていました。それでも昼寝は15:30~になっていて本当に疲れました😔必死過ぎですかね(^_^;)


    今は外に出たがらないので平日はお絵描きやソファートランポリン等で何とか時間稼ぎしています。私が外に出たいです。(週末は主人と二人がかりで何とか外に連れ出します。)


    夜遅くまで寝てくれないとイライラが止まりません。むしろイライラしかしない💦


    反省しきりです、、、。



    救いは、娘は健康で元気な事です。
    約95cm15kgあります。靴のサイズは16です😱




    もっとニコニコな母になりたいです😢

    • 2月27日
  • him

    him


    うちは1歳から保育園預けちゃってるので、自宅で見られてるのはほんと尊敬しかないですしすごいと思います🥺👏👏👏✨✨

    土日も寒いし公園も連れて行けずです🤣💦父母、失格ですね🤣💦

    うちも、寝ないとイライラして無視したりして大人気なさすぎて😓💦リサさんも頑張ってる!と思いながらうちもがんばります😭👍✨

    95センチ、15キロ、靴サイズ16センチ!まさに息子と全部同じサイズです😂娘さん大きいですね☺️発達も問題なさそうですし、気楽にいきましょ〜☺️👍✨
    そんなこと言っても他人と比べたりで考えちゃいますが😓💦

    • 2月27日
  • リサ

    リサ


    お忙しい中、お返事ありがとうございます。

    保育園通いなら大丈夫ですよ!
    毎日園庭や公園遊びしますし、お友だちとの協調性も身に付いていい意味で緊張感・気疲れもあると思います。

    土日くらい行かなくても毎日良い刺激があるはずです😃💪


    ↑他の子と比べてしまうの分かります。

    娘は寝ないのに大き過ぎで悩んだりもします。成長ホルモンが異常なのかなとか、、、😔 断乳するまで全く食べてくれなくても13kgもあったんです。

    断乳後の今でも朝まで通して寝てくれたことはない(泣いたり私を探してウニャウニャ言う)ので、朝まで寝てくれる子は都市伝説だと思ってました💦



    良い部分もあります。偏食がないです。割と何でも食べてくれます。有りがたい親孝行ですね😆


    子どもの良い部分もたくさん見つけて、これからはもっと子育てを楽しめたら良いなぁと思います。

    • 3月1日
  • リサ

    リサ


    前回は貴重なアドバイスをありがとうございました。

    その後ですが、7:00〜23:00まで起きていたり、19:00に寝てしまうと3:30にはおはようと起こされてしまいます。

    市の保健師さん経由で療育センターに繋いでもらい児童精神科の医師に診て頂きました。
    投薬や入院等がありますが、もう少しは私が頑張って向き合ってみようと思います。これからは素人判断ではなく専門家に頼ろうと思います。

    初めて親身になって相談に乗ってもらいとても嬉しかったのでご報告させて頂きました。

    どうもありがとうございました。

    • 9月5日
リサ


有資格者さんからのご意見ありがとうございます。

やはりこどもは夜早く寝た方が良いですよね、、、、。

私自身は小学6年生まで20:00就寝7:30起床していたので、娘の感覚が全く理解出来ないのです😔


一度『発達に不安のある親の会』に参加してみたのですが、皆さん過眠(お昼寝するのに夜12時間以上寝る)や早期覚醒(4:00起き)で悩まれていて有益な情報は得られませんでした。




娘は95cm15kgあります。運動神経は良く鉄棒に10秒ほどぶら下がれます。トランポリンはただ飛ぶだけでは物足りないらしく足を広げたり閉じたり腰をひねります。 

好きな事はお絵描き、15分くらい集中して描いていたりします。でもうまくいかないと癇癪を起こして「ギャー」と泣きながら後ろに倒れます。

おしゃべりが上手です。最近びっくりしのは「ママ、おテテに触らないで!」です。爪の伸び具合を見る為に「ちょっとおテテ見せてねー」と手を取ったところ言われてしまいました。

可愛い言い間違いは『ヘリポクター』だけになってしまいました。

思えば2歳になる前から少し変わっていました。
断乳の為に胸に描いたニコニコちゃんの絵を見て「ママ、ぱいぱい、ニコニコちゃん」と言いました。後からこれは3語文なのでは?と気が付きました。



上記の件も夜更しの影響でしょうか?😔

私は、こどもは【よく食べてよく笑ってよく寝る、そして少しワガママ】それで良いのです。


周りからモンテッソーリ教育やギフテッド教育を勧められますが大事でしょうか?



お時間があれば読んでいただけると幸いです。



どうもありがとうございました。

あーか

体格、運動神経、癇癪、おしゃべりに関しては特に問題ないと思いますよ🤔?
夜更かしの影響ではなく、単に個人差だと思います💡
うちも上の子は色々と早かったので、2歳前には普通に会話ができてました😊

モンテッソーリなどは私は興味無いですが、親御さんがさせたい!と思うのであればさせて良いと思いますよ!
そこはもう家庭の考え方次第です💡

睡眠時間や生活リズムの改善には勤めた方が良いかなとは思いますが、その他の発達に関しては私は読んだ感じ全く問題感じませんでした!

  • リサ

    リサ


    遅くなりました、ご返信ありがとうございます。

    何度もご丁寧な回答をありがとうございます。


    下記のブログを見つけてしまい、戦々恐々です。(公園で会ったママさんにも同じ様なお子さんを持つ方が一人いました…)

    https://ameblo.jp/aiaiaiai1008/entry-12345944494.html

    習い事をたくさんさせた方が良いのかなと考えています、、、。

    とにかく出来ることは全てやってみたいと思います。

    最近は少し落ち着いてきました。

    起床 7:11
    昼寝 13:00〜14:30
    就寝 23:00


    貴重なお時間頂いてありがとうございました。

    • 2月25日
  • リサ

    リサ


    前回は貴重なアドバイスをありがとうございました。

    その後ですが、7:00〜23:00まで起きていたり、19:00に寝てしまうと3:30にはおはようと起こされてしまいます。

    市の保健師さん経由で療育センターに繋いでもらい児童精神科の医師に診て頂きました。
    投薬や入院等がありますが、もう少しは私が頑張って向き合ってみようと思います。これからは素人判断ではなく専門家に頼ろうと思います。

    初めて親身になって相談に乗ってもらいとても嬉しかったのでご報告させて頂きました。

    どうもありがとうございました。

    • 9月5日