
コメント

ママリ
1人目2人目何もなく、3人目で引っかかりました😂特に気をつけないといけないことはないとおもいますよ!
家族歴やBMI的に問題が特にないなら、胎盤機能や運動不足が原因のことが多いらしいので、強いて言えば無理ない範囲で食事を気をつけたり運動(マタニティヨガ、マタニティビクス等)するのがいいと思います。

もふもふ
2人目妊娠中に、再検査にも引っかかり大きい病院に定期的に通っていましたが、、私の場合張り止めの薬のせいで血糖値が一時的に高くなっていたという事で、大きい病院に紹介されましたが経過観察のみで、あとは自分で食事に気をつけたりするだけで済みました!
とりあえずは、食べる順番、よく噛む、低糖質のものを積極的に摂るぐらいかなと。
私は切迫気味だったので一切運動はできませんでしたが、食事だけで乗り切りました!
-
まる
コメントありがとうございます❣️
張り止めのお薬でということもあるんですね!食べる順番大事ですよね😊今は糖質オフの食べ物増えてますし、フル活用しながら、運動もがんばりながら再検査も乗り切っていきます😭
ありがとうございました🥰- 2月4日

ママり
食後2時間しか経ってないと引っかかる人たくさんいるよ〜って看護師してる友達に言われました。
食べるときは野菜を手のひらいっぱい食べてからお肉や魚、主食。という順で食べるといいです。
妊娠糖尿病じゃなくても体にいい食べ方なのでおすすめです😊
-
まる
コメントありがとうございます❣️
引っかかる方多いんですね😭少し安心しました。。気を緩めてはいけないんでしょうけど😭
お野菜たっぷり!ですね!
妊娠糖尿病じゃなくても食事に気をつけていくこと大事ですよね🥲がんばって再検査乗り越えます!ありがとうございました🥰- 2月4日
まる
コメントありがとうございます❣️3人目で初めて!てこともあるんですね🥺 そうですよね、妊娠糖尿病じゃなくても食事気をつけて運動すること大事ですもんね。すごく不安が取り除けました。ありがとうございます🥰