※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたろう
サプリ・健康

産後1ヶ月も未だに血圧が高いです。産院では140代。自宅で夜間授乳前…

産後1ヶ月も未だに血圧が高いです。

産院では140代。
自宅で夜間授乳前に横になりながらなら
たまに120台でますが、座ってると手首で
130台は基本超えています。

3人目産まれてから、効率が悪い自分にイライラして
娘達に当たってしまう…

1ヶ月過ぎたから血圧が高いのは異常ですよね…

これはイライラするホルモンバランスのせいなのでしょうか❔

産後1ヶ月家でダラダラ過ごしていたから
身体の血流が悪くなった…
姉妹の育児に追われて水分飲む余裕もなくて
下手したら500mlも飲んでないから脱水で血圧高いのか…

いろいろ原因になりそうなのは思いつくのですが…

こういう経験ある方いらっしゃいますか❔

市販のDHCのサプリメント飲んで気休めに
下げることはできますかね…

コメント

なな

妊娠前は血圧はどれくらいでしたか??
私の場合、妊娠前や出産直後は血圧が100台だったのに産後2〜3日目から190台となり吐き気、眩暈で直ぐに内科へ行きました。
内科で降圧剤と漢方を処方され産後の肥立ちが悪いから1ヶ月は安静にするように言われて横になってました。
ホルモンバランスの崩れももちろんあると思いますが、サプリメントでは無く病院に行って血圧コントロールをした方がいいと思います😢

  • のんたろう

    のんたろう


    産前の35週あたりから
    130台だったりはありました。
    その前は110台が基本でした。

    • 2月5日
  • なな

    なな

    やはり少し高いですね😭
    130台だと一応、正常範囲内ではありますが出産後血圧がいつもより高めなのがやはり気になります。
    出来る事なら病院受診して診てもらうのがベストだと思います。
    160を越えてくると投薬治療の対象になってくるとは思います…

    130台で降圧剤を使うケースは無いと思いますがやはり産後である事やいつもより高いという事は専門医に相談するのが1番安心だと思います😭

    • 2月5日
  • のんたろう

    のんたろう

    とりあえず、血圧高めの方にいい胡麻麦茶を飲んだり、血圧下げ易い野菜類が入ってる野菜生活をプラスαして娘を連れながらの散歩を心がけてみようと思います

    • 2月6日