※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👑
ココロ・悩み

市の療育センターで子供が通う1時間の流れについて、効果や違いを知りたいと相談者が感じています。

市が運営する療育センター
集団療育(生徒3.4人:先生2人)親も同席
月3回、1時間
発達障害とハッキリ診断はされておらず
じっとしていられない、落ち着きのなさから
市に子供相談したところ
療育を勧められました。
体験に行ってみたところ↓

1時間の流れ✏️
親子ふれあい手遊び
シール遊び
おえかき
うんどうあそび
えほん(読み聞かせ)

習い事のような、お遊びのような感覚で
これを月数回、1時間程度で
通い続けても改善しないのでは?
あまり行く意味がない気がすると感じました。行く意味がないことは無いと思いますが、楽しく学んで、はい、また今度ね〜と、この流れで 得られるものは、なんだ?と専門的な療育は感じず、これなら幼稚園や保育園と一緒では?と強く感じました
施設によって違うと思いますが、体験談、こんなふうに変わったよなどあれば聞かせて欲しいです🥲

コメント

Maaa13

療育はそんなものです。
本とか読んでみたらどんな効果あるか書いてますよ!

それはOT.ST両方されてます。
パズルしたりシールを台紙から剥がしたりは
手指の細かい動きの練習。お絵描きも想像力や何をどう書くか記憶の中から引き出したりするのも大事です。
耳からの情報が入りやすい子もいるので絵本読み聞かせとかもあります。

集団ではなくうちは個別ですが、紐通しとか折り紙とかスライム作り方やトランポリンしたりしてます。

  • 👑

    👑

    OT.ST すら知らず、ネットで調べました😰お恥ずかしながら、知識なさすぎでした😰
    いろんな方法を取り入れて、やってくださってるってことですね 勉強になりました!ありがとうございます☺︎

    • 2月5日
  • Maaa13

    Maaa13

    時間はかかりますが療育やっていく事に意味があるので、そこで学んだ事とかを家でも活かせるといいですね😊

    うちはADHD+ASD併発してるので部屋から出たりして集団で療育や活動できないレベルでした。療育と岡山の保育園で発達障害とかある子専用クラスにいたのもあり卒園までには運動会や発表会で役をサポートなしで参加できるようになってました!

    今は小学生で支援学級(国数のみ)にいますが、グループで発表したり九九も心配でしたがいきなり問題出しても答えられるようになってます。

    • 2月5日
ドレミファ♪

そんなところもありますよ
うちは幼稚園前までしかいけない障害者施設でしてるところで受給者証明いらないところ行ってました

幼稚園と何が違う
まず怒らない
褒めて伸ばす
自己肯定感高める
楽しむ
人との関わりをもたせる短い時間で色々出来たを積みかさねられる

幼稚園では20人に1人の先生でそこまでフォローなんてないですし
何より子供が楽しいが1番かと

そしてずーと行ってる言語訓練1対1(+親)これは月1行ってますがかなり楽しんで色々できるようになったねって特性などみてくれて私自身が気持ち助かってます
幼稚園は怒らればかりで自己肯定感下がりまくりで僕はなにもできないんだと泣くので幼稚園行きたがらないです😅

  • 👑

    👑


    めちゃくちゃ共感です
    通園してる幼稚園、かなりピシッとしててよく先生に怒られることが多いようで一時期 幼稚園には行きたくないと母子共に心が病んでた時期があって行かせる幼稚園を間違えてしまったかも..と自分を責める時がありました(今はなんとか楽しくやってるようです)
    療育の、楽しみながら学んでいく、肯定感を高める、なるほどと納得しました
    勉強になりました!ありがとうございます😢😭♡

    • 2月5日
りんご

そんな感じですが伸びますよ。多分みたお子さんたちは伸びた結果で割とスムーズに進んでいるのかなぁと思います。娘が2歳から療育に通っていて2歳児さんの間は母子同伴で
自由遊び(登園時間に30分ぐらいの余裕があるので)
朝の会
ふれあい運動
主活動
帰りの会

と言う感じでした。その間にトイレとかお茶の時間とか

最初は座っていなかったですが座るようになったり活動に参加できるようになったり、言葉で伝えられるようになったり。

今は母子分離で2時間のところに行っていますが
自由遊び
朝の会
主活動1
学習
主活動2
おやつ
帰りの会
と言う感じです。

幼稚園と併用していますが行く必要性は感じています。様子を見て回数や時間を増やしてみても良いと思いますよ。

  • 👑

    👑

    短期間では目に見えるほどの変化や成長は分からないかもしれないですが、母子共に成長していきたいと思います🥲

    • 2月5日
I&S&K

そんな感じですが、かなり伸びました!っていっても1年間は全然効果あるの?状態でした💦
けど1年後爆発的に伸びてそれからもゆっくり気爆発期をくりかえしながら一歩一歩進んでこれましたよ😊

効果を感じられるのは人それぞれかなとは思いますが、いつかそんな日を目指して皆さんは療育してると思いますよ!

変わったところとしては言葉が増え共感が増え思いやりを持てるようになりました。


保育園や幼稚園と同じといえば同じですが、療育について学んでない園もあるので一概に同じとは言えません!

他の子と比べて出来なくておかしいといってくる園もありますからね!

療育は受け入れ態勢は出来ていますので、お子さんへの負担は少ないです!

  • 👑

    👑

    母子共に学ぶっていう感じで
    息子の様子も見ながら
    長い目で一緒に頑張りつつ、そばで見守っていきたいと思います!☺︎

    園では 落ち着きなく、次の活動にすぐ移行できない息子が浮いていて よく先生に怒られるようなので、療育で活動の楽しさや、褒められる嬉しさからいい方向にいくといいなと思います😢

    • 2月5日