
赤ちゃんが差し乳になり、授乳に関する悩みがあります。授乳時間や満腹感がわからず、ストレスを感じています。どうしたらいいでしょうか。
生後3ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。
早いうちからあまりガチガチに張らなくなり、差し乳になったのかな?と思います。普段おっぱいはふにゃふにゃで、片方授乳しているともう片方にツーンとした感覚があり、ポタポタ滲み出る感じでパッドが濡れます。
日中は3時間は空き、夜中は4時間くらい空いてたまに5時間、3時間のときがあります。
授乳時間は両方それぞれ10分いかないくらい、計20分弱かけています。
夜寝る前しっかり飲まそうと思いおっぱいを離すまで試してみると数分でゴクゴクいわなくなるのですが、またしばらくするとゴクゴクと音を立てて飲んでいます。
なんならなかなか終わらないのでこちらから離してもう片方へ移行します。今日は30分とか吸ってました‥
差し乳で張りがないため、やめ時がわからない
ゴクゴク音が出てるのでやめようにもやめれない
おっぱい離さないから満腹なのかもわからない
これってどうしたらいいのでしょう‥
あと差し乳の方、足りてるか常に不安じゃないですか?!地味にそれが心配でストレスになりそうです。。
- KS🐵(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

honey
私も二人目はガチガチに張らなかったですよ。
最近産んだ友達も同じこと言ってました!割りとそぉなのかもですね。
寝る前だけミルク1回ミルクあげてました。そうすると夜中はおっぱい復活してくれるし、気持ち的な不安もなくなりましたよ。

はーさん
私も二人目、産後5日で差し乳になりました!
ふにゃふにゃで出てるか出てないか飲めてるか足りてるかわからなくて不安でした💦
でも寝てくれれば足りてるのかなーって考えてました!
-
KS🐵
産後5日は早いですね!笑 わたしは3週間くらいでしたか‥。それでも早いな〜って不安でした。
差し乳ってガチガチにならないかわりに足りてるか不安なりますよね、、どっちがいいんだか
夜中4時間寝てれば足りてますよね?昼夜の区別がついてきて夜寝るようになると授乳回数減るので母乳減りそうで心配です。。寝て欲しい反面、難しい🥲- 2月4日

るる
上の子も同じでコメントしちゃいました❤️
同じく差し乳で完母です!!
出てるかわからないのストレスでしたが、最近は赤ちゃんがお腹いっぱいになるとやめます!😍
夜は5時間あきます😂
-
KS🐵
5時間は羨ましい〜❣️
満腹を感じられる月齢ですよね。寝ながらだとずっと咥えちゃうのかな〜‥難しい。
きょうだいの年の差似てますね🥰- 2月4日
-
るる
ここ2、3日は
20時お風呂上がってすぐに授乳して遊ぶ
21時から40分寝る
21:40にまた授乳して遊ぶ
23時グズってなにかわからずまた授乳
23時半グズリながら就寝
って感じデ私も難しいです🥲
就寝時間も急に遅くなって💦
同じく咥えて寝たいのかなぁ😭
お風呂上がったらお腹すくのか、授乳回数おおくなるんですけど、KSさんはどんな感じですか?🧐- 2月4日
-
KS🐵
1時間30分ごとの授乳で大変ですね。おっぱい出てる感じします?
わたしは最低2時間30分くらい空かないとあげてないです。
うちは早めにお風呂に入れるルーティンなんですが、
15:30お風呂
16時授乳
17時長男迎え
18:30授乳
21時授乳から寝かしつけ
お昼寝が前後するのでこの限りではないですが。。
最近お昼寝も30分とかこまぎれを数回の日が続き機嫌が良くない時が多いです。。
睡眠とおっぱい、永遠の悩みです、- 2月4日
-
るる
1時間ごととかだとおっぱい出てる感じないです🥲夜だけミルクにしようかとか悩んでしまいます😭ただミルクにしたらまたサイクル崩れそうでこわくて🤔
お風呂までは3時間起きですか?🧐
うちはお風呂まではずっと3時間は空くのですが、お風呂以降から崩れます😅
お昼寝は2時間が1回とあとは毎回40分ですよ😇
機嫌よくないんですか?😱- 2月4日
-
KS🐵
しないですよね🥲
だから2:30持たずに泣く時は空腹という選択肢はなしとして考えてます笑
寝る前だけミルクっていうのもありですよね。でも私もまだ踏み出せずにいます🐄母乳量減るのが心配で。
お風呂までは3とか4とか。寝てると5時間近く空いたりします。それもよくないですよね🥲難しい
わが家も夕方、ご飯とか長男が幼稚園から帰ってきたりお風呂したりで構えなくなるしやること多いので日中より泣
かせてること多いですよ!
お昼寝40分で起きちゃって機嫌悪くないですか?先週くらいからお昼寝が短くなってしまって。。それまでは1:30〜3時間とかしてたんですが- 2月5日
-
KS🐵
たまにおっぱいのルーティンが
16:00授乳してから
20:00〜21:00の間まで
1回すっ飛ばす時あります。この時ばかりは可哀想ですが、長男のことしてたり間で19:00とかに飲ませてもいいんですが寝る時間遅くなるので控えてます
全てが赤ちゃん中心に動けないのがしんどいですよね
その場合ミルク足したりしたらいいのかな〜‥わからないです- 2月5日
KS🐵
ありがとうございます!
やっぱり2人目だと体が覚えてて差し乳になりやすいんですかね?
差し乳になると、とにかく吸わせないと母乳減ってくと聞くんですが、、ミルク足すと夜中起きないから授乳回数減って母乳も減ったりしないのか不安でミルクも足さずにやってます‥
honey
もう1歳ですが、夜の1回のミルク以外は母乳でいけましたよ。
昼間はな3~4時間おきに満足するまで飲んで、夜中も2回くらいは起きてました。
心配なら量半分とかにしたらいいかなと思います。
KS🐵
ミルク足しても夜中2回起きましたか?
現在
21時授乳して寝かしつけ
2時授乳
6時授乳
てリズムに落ち着いてます。途中4時頃起きますが授乳せず添い寝でやり過ごしてます。
honey
起きましたよ。うちは風呂上がりで飲ませて寝かせるので、20時に飲んで→12時か1時頃に起きておっぱい。
朝方もう1回でした。
KS🐵
だいたい同じリズムで少し安心しました。
ミルク足すのも検討してみます!🐄