※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
その他の疑問

先週の火曜にぎっくり腰になってから、鍼に通ったりしながら仕事と家事…

先週の火曜にぎっくり腰になってから、鍼に通ったりしながら仕事と家事、育児してきましたが⤵️なかなか良くなりません😭💔

むしろ昨日悪化させてしまったらしく、今日鍼に行ったら腫れがあるのとマッサージして貰ってたら激痛が走り再発したかもねと言われました😢

頼れる人も居ないし、平日はワンオペ
仕事も日曜日から4連勤…

コルセットしてても意味がありません😖

仕事は接客販売で立ち仕事
接客中は立ったり座ったり、しゃがんだ状態での接客だったりもあるので長引くんじゃないかと怖くてたまらないです💧


お子さんが居る中でぎっくり腰経験したことある方、どのくらい治るのにかかりましたか⁉️
あとどうやって乗り越えたか経験教えてください😭

コメント

モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

お辛いですね😭😭😭お気持ちわかります。大丈夫ですか!?💦頼れる人いないと辛いですよね😭😭😭

私は先月4回目のぎっくり腰になりました…
仕事は看護師をしていますが、発症時家で洗濯物を干そうとかがんだ時にぎっくり腰になりました。もう立ち上がれずよつん這い状態。職場へ連絡し、上司に状況を話して一週間お休みをもらいました。

旦那にも連絡してなるべく早めに家に帰ってこれるようにしてもらい、息子にも家事を手伝ってもらいました(お風呂洗など)。ご飯は悪いけどレトルトや冷凍食品。保育園にも状況を説明し、預かってもらい、送迎は旦那にお願いしまた。あと、1日だけ母が来てくれました。私は動ける範囲内で動き、痛み止め内服(ロキソニン)、湿布を貼る、マックスベルト装着。1週間ほどで良くなりましたよ🙆✨

以前勤めていた病院の整形のドクターに、ぎっくり腰は1週間ぐらいで自然によくなるから、その間は痛み止め飲んだり、湿布貼ったりぐらいしかできないんだよって言われました。動ける範囲で動いた方が治りは早いって言われましたよ!!

あゆはさん、早く良くなりますように😣✨

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    今週は自主休園に協力して、旦那も私も有給を取って子どもたちと過ごしましたが⤵️昨日無理したせいかなと思ってます😭


    ぎっくり腰になった日から動いて居ない日はないくらい、辛いながらも動き回ってます😢💔

    私も洗濯物干そうとして電流走った感じから動きがおかしくなって…立てないわけではないけどまっすぐ背筋伸ばせず、いまだに腰曲がってるような立ち方です🙍

    うちは旦那がなかなか早く帰ってこれず⤵️したの子がトイトレ中の為何度も立ったり座ったりして対応しなくちゃで酷使してる状態です😭

    やはり湿布貼ってた方がいいのでしょうか⁉️😫


    ロキソニンは片頭痛持ちで飲んでますが⤵️湿布は鍼行って貼って貰う程度しかしてなくて💦

    動ける範囲以上に動かざるを得ない状態で動いてるから治らないんですかね😖

    マックスベルトというのはコルセットと同じですか?

    • 2月4日
  • モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

    モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)


    すいません、下にいきました😭

    • 2月4日
モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

想像しただけで😱それは辛いですね😭😭😭

お子さんには申し訳ないけど、ママの腰が良くなってからってわけにはいかないですかね😭?💦

湿布は気休めな感じだけど、人によっては長時間貼ってるとかぶれますよね💦

もしかしたら…マッサージが今回良くなかったかもしれないですね😭
いや、私も動ける範囲で動いてましたよ💡
そうです、コルセットと同じです😊🙌

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    上の子はいいんですが、3歳の子は全然理解して貰えないですね😖💦

    上の子はYouTubeを見せろって言うので、あんまり見せたくないし悩ましいですね😢

    私サージカルテープでかぶれちゃうのでダメですね😱


    痛いところ押されて痛くてうぅーってうなって力入った時も痛かったんですが、鍼灸接骨院なのでそこ行くと先生の腕は良くて楽にはなるんですけどね😭

    コルセットが結構前のものなので、買い換えも検討します😢

    • 2月4日