※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の顔の傷跡を目立たなくするために病院やケアを探しています。専門家の意見も聞きたいが、地元の皮膚科で納得できる回答が得られず、形成外科を検討中。要望を汲み取ってほしい。

娘の顔の傷跡について、少しでも目立たなくするために病院やできるケアを探しています。

先月、娘が保育園で顔を引っ掛かれて帰ってきました。
キズパワーパッドを貼る等して既に傷は塞がりました。(本当は最初から病院にかかるのが良かったのだろうと後悔していますが当時そこまで頭が回らず)
しかし赤みと盛り上りが気になり、傷がはっきり残るのではないかと心配しています。
完全に消えることはないにしても、少しでもましになるように出来ることはないのか…
こういうことを親身に診てくださるお医者さんをどこか知りませんか?
もしくは、同じようなケースでお医者様にアドバイスを受けたことや、やってみて良かったと思われることなどあれば教えてください。
住まいは長野県中信地域、実家は愛知県三河地域です。近ければ行きやすいですが、良いお医者さんなら、多少遠くても診てもらいたいです。

ネットで見ると、保湿した方がいい、シリコンのシール?みたいなのがあって貼っておいた方がいい、日焼けは色素沈着の元だから気を付けないと…等々情報があり、見た中で自分で対策できるものは始めました。
やはり専門家の意見も聞きたく、
地元の皮膚科を二つほど回ってみましたが、納得する回答が得られません。今日行ったところは、皮膚科で出来ることは何もないから出す薬もありません、シリコンテープはおいてません、何やったとしても体質が大きいものですけどそんなに気になるなら専門の形成外科に行った方がいいのではないですか、でも知り合いが同じケースで○○形成外科に行ったときはやはりなにもされなかったようですけど、とすげなく言われました。それはそれで診断かもしれないけど、言い方!!と悲しくなりました。
せめて、わざわざ受診までしに来たこちらの心配な気持ちを汲み取って話して欲しいよな…と、これは愚痴ですが。

宜しくお願いいたします。

コメント

deleted user

うちも引っ掻かれて結構えぐれたため形成外科にその日に行きました。軟膏と紫外線防止にテープを貼って半月ほど過ごしました。
引っ掻き傷ってただの怪我とは違い、綺麗に治るのは難しいようです😢💦
優しいお医者さんでしたが、形成外科でもそれ以上のことはできないみたいです。とりあえず紫外線防止!と言われました。

パッと見はわからなくなりましたが、近くで凝視するとやはり残ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    同じケースでの受診のご経験、ものすごく参考になりました。
    私も遅ればせながら形成外科を当たってみたのですが、田舎で数がないので混んいて、予約が一ヶ月後です。形成外科でどんな対応になりそうか、見通しがつけられて助かりました。
    傷がやはり消えるものでないこと、受け止めながら、
    紫外線防止など自分でもできることはしっかり対策したいと思います。

    貴重なお話をありがとうございました!

    • 2月5日
2児♂️の母親

傷痕が気になる場合は皮膚科ではなく整形外科をおすすめします。
言い方大事ですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    初動が遅れたのもそうですが、知識がないって本当にダメだなと思い知りました。
    形成外科その他整形外科もあるのですね。探してみます!ありがとうございます!

    はい、お医者さんには優しくいていただきたいですね。共感も嬉しかったです、ありがとうございます。

    • 2月5日
deleted user

うちの子が、私が寝そべってたところに唐突にダイブしてきておでこと私の歯がぶつかり深めに切りました。

抗生物質を塗って、注射用の絆創膏を貼り、しばらく経って薬と3Mテープ、少ししたら3Mテープだけになりましたが剥がすので今は何もしてません。

近所の形成外科行きましたが、跡は残らないとは思うがもし残ってお話が通じてじっとできる年齢になったらレーザー治療が可能と言われましたよ

ちなみに9月の怪我で11月ごろに桜が咲いても赤みがあったらまた来てくださいって言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    それはお二人痛い思いをされて…お見舞い申し上げます。

    形成外科での手当ての過程、とても参考になりました!
    テープメーカーの3Mのことも検索してはじめて知ったりして勉強になりました。

    レーザー治療についてはするとしても大人にならないとできないものかと思っていましたが、わりと早くから受けられそうなのですね。

    そして、半年くらいがまた状況により受診の目安と…。

    何もかも参考になりました。
    ご経験をお話し頂きありがとうございました。
    お大事になさってください。

    • 2月5日
おいぬ

こんにちは。
うちの娘も顔に傷をつくって形成外科に受診しました。
文章をみる限り、症状は似てると思います。

紫外線や摩擦を避けるようにテープを処方されて、3ヶ月経ちますが、段々と薄くなってきています。

痕がなくなるまでは半年以上かかると言われたので、気長に経過観察をしているところです。
それでも痕が残るようであればレーザー治療しようと思っています。

先生がとてもよく説明をしてくださり、こちらの不安もかなり解消されました。
「まゆみ田クリニック」というところなのですが、長野市の北部なので遠いですよね、、、。

近くの形成外科で良い先生がいれば良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをありがとうございます!

    なんと、長野県内の病院を教えていただけるなんて、本当に有り難いです!!
    確かに気軽に行ける距離ではないけれど、でも全然行ける範囲なので検討してみたいと思います。

    そして、やはりテープは貼るべきなのですね。自分で調達できる何かを貼りつつ、早めの受診を試みたいと思います。

    娘さん、経過を見られているところなのですね。
    お大事になさってください。

    貴重な情報をありがとうございました!

    • 2月5日
deleted user

松本市の皮膚科ですかね??
イオンモールのふじたは形成外科も標榜していて、レーザー治療などもありますし、デカタームのようなテープも置いてますよ。

夜寝る前に、シアバターを塗って、朝は+で日焼け止め塗るくらいしかケアって出来なそうですよね、、、
女の子のお顔の傷はせつないし、やるせないですし、なんとかしてあげたいと思う気持ちはわかります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    日焼け止め塗っても、夏とかは汗でとれてしまいそうって時は、
    エアウォールUVのテープの方が安心かもしれないです!!
    薄いテープなので、保湿剤のあとすぐにはつけれないですが💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをありがとうございます!

    イオンモールに形成外科に通じるお医者様入っているのですね!そしてやはりそれ用のテープなど置いておられるんですね。確認してみます。

    既に日焼け止めや保湿クリームを塗ってテープを貼るとテープが張り付かなくて苦しんでおりました…確かにテープ自体にUVが効いていれば最高ですね!エアウォール…調べてみます。

    気持ちも汲み取っていただき嬉しかったです。
    お知恵をありがとうございました!

    • 2月6日
かおにゃん

こんにちは。
もう良い病院を見つけられてるのかもしれませんが、同じような状況で昨日形成外科を受診したばかりなので思わずコメントしちゃいます。

我が家はキズパワーパッドを貼って様子を見て…で2週間経っても傷がくっきり残っているので受診しました。
テープ固定(市販でも売っている和紙のもの。紫外線を防ぐ効果もあるものです)、ヒルドイド軟膏、飲み薬(ケロイドにしないための薬)を処方されました。これが「最大限の出来ること」だそうです。

和紙のテープ、ヒルドイドは市販でも手に入るので、まだ病院に行けていないようでしたら是非!
お互い、綺麗に治るといいですね😢

  • かおにゃん

    かおにゃん

    追記ですが、和紙のテープは水分を通すので、テープを貼ってから軟膏を塗ればよいと教えていただきました。これならテープもずれません😉

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    市販で手に入るものすごく助かります😭
    和紙のテープ+ヒルドイドですね!
    形成外科の予約の日が来るまでやってみます!
    ご親切に情報をありがとうございます!

    本当に、お互い綺麗に治りますように…お大事にされてください。

    • 2月10日
ききりん

引っ掻き傷、悲しいですよね。うちは上の子も下の子も保育園で引っ掻きにあい、目の下、縦2センチくらい深めにやられました。上の子のときは、ハイドロコイド包帯(キズパワーパッド 的な物)に詳しくなく、テンパって、ワセリンでひたすら保護しましたが、瘡蓋できてしまい、とれてからは毎日またひたすらワセリンの日々。。病院3軒回って、いい先生に出会えて、その後、エアウォールUVを毎日貼って、貼り替えてを繰り返し、半年くらい日焼けに気をつけました。患部は、赤→ピンク→白→よく見るとなんとなく線が見えるくらいに薄くなり(よーーく見ないとわからない)約2年半経った今はよく見てももう分かりません。完治です。

下の子は、ハイドロコイド包帯の知識があったので最初からそれをやり、傷ふさがってエアウォールUVを貼り、テープを剥がすようになってからは、日焼け止めをもうずっと塗ってます。もう習慣化です。一年半経った今もう跡ありません。完治です。

二例とも、患部がピンクと白い期間が長かったです。保育園では、夏の期間、室内で過ごせるようにしてくれました。大丈夫です!引っ掻きも跡形もなくなくなる例あります!