※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
住まい

家がダイニングテーブルおける構造ではなくローテブルでご飯も食べてる…

家がダイニングテーブルおける構造ではなくローテブルでご飯も食べてるのですが下のカーペットを今シャギーなのですが
もう食べこぼし飲みこぼし吐き戻しで原型なく変えたいのですが
同じようなかたどんなカーペットつかってますか?😢

床がフローリングな為カーペットなしでは冷たいし痛いしなので何かしらひきたいのですが、、
ジョイントマットは冷たいし床にホットカーペットをひいてるのでカーペットで考えたいのですが
オススメあれば教えてください🥺🙏

コメント

ままり

今はダイニングテーブルなのであまり参考にならないかもしれませんが、2歳近くまでずっとローテーブル でした!

子供が食べる時はダイソーで買った敷物をひいていましたが、同じくカーペットだとすぐ汚れるため、途中からジョイントマットのみにしました💦
もしジョイントマットのみだと寒いのであれば、今うちは毛足の短いカーペット使っててそれだとわりと汚れ落ちやすいです。楽天で3000未満のやっすいものなので、ふかふかはしないけど汚れても洗えるしいいですよ😊大人が座るところにはカーペットの上にさらに長座布団などひいてました。

  • 🤍

    🤍


    うちのも短めで洗えるのですが何度洗ってももはや変わらないです(笑)
    やはりジョイントマットのみ無難ですよね😢
    キルト素材どうかなーなんて思ってたのですが染み込みそうですよね(笑)

    • 2月4日
  • ままり

    ままり

    キルトは使ったことないですが、やはり布である以上汚れはつきそうですよね😅それかアイリスオーヤマとかで今、カーペットの汚れ取れる掃除機?みたいなの出てますよね!そういう家電に頼るか、、。
    ジョイントマットはかなり気持ちが楽になりましたよー!
    子供が食べるところ以外は、座布団ひいてたからか、寒いとも感じませんでした😊雪国とかだと寒いですよね、きっと😭

    • 2月4日
  • 🤍

    🤍


    やはりそうですよね💦
    ありますよね!
    でも一々だして掃除するのも面倒くさそうです笑
    関東住まいなので
    旦那とジョイントマット相談してみます😂

    • 2月16日