
産後の生活について考えており、実家に1週間お世話になった後、自宅で赤ちゃんと過ごす予定です。家事は主人にお願いするつもりですが、体調次第で無理はしないつもりです。これで大丈夫でしょうか。
産後について。
まだ少し先なのですが💦産後の生活について考えてます😵
1人目で里帰りして、実両親と祖母と上手くいかずうつになったので今回はあまり頼りたくないです。
今考えてる内容は、、、
退院後、私と赤ちゃんだけ1週間実家にお世話になる。(上の子は保育園で、主人が2人で大丈夫と言ってる、一応義母が来てくれる。実家に帰って来いとしつこい+我が家にお手伝いに来てもらうのは旦那がストレス)
1週間お世話になった後は、自宅に帰ってきて、赤ちゃんとゆっくり過ごそうとは思ってます。もちろん、自分の体調次第ですが、ご飯作るくらいはやろうかな?と思ってます💦
保育園の送り迎え、料理以外の家事や買い物は主人にお願いするつもりです。主人も、やると言ってくれてます。
こんな感じだったらいけそうですかね?😅
もちろん、限界感じたら誰かに頼るつもりですし、主人もストレスにならないなら実家にいつでも帰っていいと言ってくれてます😌
- ゆん
コメント

まいもー
良い旦那さんですね💕
産後は無理は禁物です😊
精神も体もまだガタガタなんでこの際ゆっくりした方が後々楽ですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
こんな世の中での出産をされる主様をほんと尊敬しています(*^^*)頑張って下さいね(^○^)💕

はじめてのママリ
旦那さんが上の子のお世話をしっかりしてくれるなら大丈夫だと思います。
念のため、ネットスーパーやコープに登録したり、レトルトや〇〇の素、冷凍食品などをストックしておけばなおよいかと。
-
ゆん
今もすごくやってくれてるので、やってくれると思ってます😌✨
コープは登録してるので、そういうのも頼っていきます!!
ありがとうございます🙇♀️- 2月4日
ゆん
今は切迫流産で寝たきりなのですが、本当に協力的で😭😭主人がいなかったらどうしようもなかったと思います😭
尊敬だなんて💦
ありがとうございます🙇♀️