※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の子どもが吐いた後、様子を見て食事はいつも通りで大丈夫ですか?

嘔吐について
1歳3ヶ月の子どもを育てています。先ほど私が洗濯を干している時ぐずるので、紙パックのジュースを飲ませていたらゴホッと音がして見てみると朝ごはんを大量に吐いていました💦
熱はなく、口が気持ち悪そうだったのでお茶をあげるといつも通りに戻り、私が吐いたものを片付けている間に眠ってしまいました。
このまま様子見でいいのでしょうか??食事はいつも通りでいいのでしょうか?アドバイスお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

deleted user

お昼は食べたがるならうどん少し揚げてみて様子見で
吐いたり、下痢したりもなく
いつも通りなら大丈夫かなと🙆‍♀️
うちの、3歳の子が夜中に
いきなり吐いて、その後も
吐き続けてたので(熱なし)
朝イチで病院きたら胃腸炎でした。
熱なしの場合もあるので
また、吐いちゃうようなら
脱水が怖いので病院ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お昼にうどんあげてみて今のところ吐いたり下痢はないです!!
    胃腸炎怖いですね💦
    引き続き様子見てみます!

    • 2月4日