![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
調味料の保存方法について悩んでいます。コンロ周りに置くのは便利ですが、温度変化が心配です。油は光や熱に弱いので、キッチン下にしまうべきでしょうか。皆さんはどうされていますか。
調味料は、冷蔵保存、常温保存、きちんと分けていますか?
コンロ周りに画像のような調味料ラックを置いて
塩、砂糖、鶏ガラスープの素、顆粒だし、
小麦粉、片栗粉、スパイス、ハーブ系を
収納したいのですが、
コンロ周りは温度の変化が激しいところなので
どうなのかなぁ?と思っています。
でも、すぐ手の届くところに置くの便利ですよね🤔
調味料容器は、完全に密閉できるものを使っています。
あと、インスタでキッチン収納を調べていると
ときどき、油をキッチン周りに置いている方を
見かけるのですが、油は光や熱に弱いので
キッチン下の棚の中にしまった方が
いいんじゃないかなぁ?とか
あれこれ考えてしまいます🤔
なかなかキッチン周りの改造がすすみません😂
みなさん、どうしてますか?
- ぺぺ
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
画像はこちらです😊!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手が届くところにおいておくのは便利ですが油はねたりで掃除面倒です
コンロ横に油とみりんだけおいてます
コンロ下の引き出しに塩コショウとか ごま油 オリーブオイル 料理酒 酢 を深い方の引き出しに入れてます
醤油、片栗粉やハーブ系 ガラスープは開封後は冷蔵庫です
![いなりとおあげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いなりとおあげ
虫が嫌いなので油以外はぜーんぶ冷蔵庫です!
めんどくさがりなので掃除のしやすさ優先で😂
コメント