
保育園でのコロナ対策に悩んでいます。登園時の体温差や子供の気持ちに不安を感じています。登園を続けるべきか悩んでいます。
出勤前に少しモヤモヤ解消したいのでこちらにかかせてもらいめす!!
コロナ禍での保育園、みなさんは悩みますか??
うちの園はまだコロナはないのですが、蔓延防止が発令されたので出来る限り家庭保育をお願いされています。
今日は登園したのですが、家での検温36.9、保育園では37.5でした。平熱は37度前後です。
そして今日は久々にバイバイする時は泣いてました。
このような時、登園はやめますか??
朝は本当に普段通りで、、、
でもこのような状況下で登園を決めた私がもしかしたら違うんじゃないかと思いながら通勤しています。
家庭保育も週に2回ぐらいお休みするように協力はしてます。
みなさんどうですか??
- あんころもち(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
お迎え覚悟しながら仕事をするしかないかもしれないですね💦
保育園が受け入れてくれたなら仕事に行きますかね!

とんちゃん
泣いていて37度5分なら私ならやめとくかなぁ。
いつもより5度上がるのは何か体調かメンタルかの問題があるのかな?と思うので、、。
とはいえもう預けてしまってるので、何かあれば園から連絡来るので割り切りましょう!!
-
あんころもち
37.2度とかもよくあることで、平熱が高いことも先生は理解してくれているのですが、このご時世いろいろと敏感になってしまって💦
きっと今頃は笑って遊んでるだろうなと信じて、仕事頑張ります!!
ありがとうございます😭- 2月4日
あんころもち
そうですね😭
それは覚悟してます!あとは少し早く迎えに行ってあげようかなと。
泣いたのは昨日の節分の鬼が怖かったのもあるみたいですが、、、
コロナ禍の登園の判断に、普段と違う様子とあったので、我が子でもなかなか判断が難しいです💦