
長い入院を経て出産し、退院前日に36週5日で自然分娩。退院後の子育て不安と、食事制限について相談。
長い切迫早産の入院を経て、退院に向けて点滴外して2日後、退院前日に36週5日で完全なる自然分娩で出産しました。
産後の入院も今日で終わりでついに退院なのですが、今朝までは病院の決めたスケジュールで動いていたので今日から子供のことを急に全て自分で対応しなければと思うと不安しかなく、もう今日の退院直後から何していいかわかんないって感じです…。皆さんはどうでしたか?
あと別件ですが、産前は食べ物いろいろ制限してたり食べてはいけないものあったと思いますが、産後退院してすぐってもうアルコールとカフェイン以外は再開して大丈夫なんでしょうか?食べたいものはたくさんありますが、もう接種していいのかなと少し不安です。
- もっち🔰新米ママ(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

マー
入院お疲れ様でした😭
私も切迫で入院しました!
退院後いきなりワンオペって感じですかね?💦
病院でやってたように、泣いたらおっぱいやミルクあげたり寝かしたりしていたら、なんとなーく一日が終わってくと思うので、
そんな感じでなんとなーく過ごしてる内に、感覚が掴めていくと思います!
長い入院生活でご自身の生活もままならないと思うので、
まずは赤ちゃんとご自身優先でゆっくり過ごしてください😊
食べ物は、産前からあんまり気にしてませんでした😂
カフェインも取りすぎなければ問題ないと言われてますよ!
美味しいものたくさん食べてください!💕
もっち🔰新米ママ
ありがとうございます!
旦那がまとまった休み取れなくていたりいなかったり、実母も短期間しか来れないのでワンオペに近い感じです😓
退院前から子供がミルクの途中でほぼ必ず寝ちゃうのでその日の決まった量がなかなか飲ませられてなくて、諦めてから気付いたらもう次の時間で早速悩んでます😭
良くないと聞く食べ物はがっつり避けてましたが、意外と大丈夫みたいですよね😅
やっと卵かけご飯が久々に食べられると思うと嬉しいです笑😂
マー
そうなのですね💦
すぐに頼れる方が近くにいないと不安も大きいですよね💦
この月齢はこのくらいの量、と目安であったとしても
日によって時によって飲まなかったり、逆に全然満足しなかったり、低月齢でもその時々の調子によって色々あるみたいなので、
授乳中に寝てしまっても起こさずに寝かしてもいいと私は見ました😆
その後はもしかしたら間隔を開かずに起きてしまうかもしれませんが、
「さっきあんまり飲まなかったから、お腹が空いてたくさん飲むかな?✨」など、
微調整しながらでいいと思います!🙆♀️💗
産後は睡眠もろくにとれないし、欲求満たせるのは食事くらいだと私は思ってるので、食べたかったもの食べて幸せ感じてください😍