※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっそん
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が左利きかどうか気になる。利き手が確定していない場合、左利き用の道具を買うべきか悩んでいる。

いつから、利き手がどっちだな…と分かるようになりましたか??

現在、1歳9ヶ月で、
スプーン、フォーク、クレヨンなど左でやることが多いのですが
たまに右でもやってて💦💦
でも、左使うことが多いから左利きなのかな〜?と思ったりするので
もし左利きなら、今後左利き用のものを買ってあげた方が良いのか……🤔?
それともまだ利き手って確実に決まってませんかね???

コメント

MK2

うちは上の子も下の子も基本
左で何でも持ったりしてたので
右に矯正して直しました!

ひなの

3歳頃に決まるとされてますよー
それまでは両手使えるようにさせるといいですー!

さんぴん茶

3歳頃に決まるって聞きますが、上の子は2歳頃には左ばっかりで、お箸やハサミは右に持たせても左に持ち変えていました。左利き用買うなら2歳過ぎてからでもいいと思います😊

ぼみ

我が家は2歳ごろからお箸を右で持たせるようにしたら、だんだん他のものも右で持つようになりました。
その前は左にスプーン、右で手づかみ、といった感じで両方使ってました。

deleted user

うちも左をたくさん使う子だったのですが、保育士さんが、決めないで両方使わせたほうが頭使うからいいですよー って言ってたので、2歳半くらいまではお箸の練習あんまりしてなかったです〜
お箸に興味もち始めた頃にいちおう右用もたせてましたが、すくって食べたりしてました。笑