※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいか
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始める際、完全母乳の場合、フォローアップミルクは必要でしょうか?また、哺乳瓶拒否やスパウトへの移行方法について教えてください。

完全母乳の方に質問なのです。生後5ヶ月になり離乳食開始しようと思います。その場合フォローアップミルクは飲ませますか?また、そのままスパウトやストローに移行された方はどのような方法で移行されましたか教えて頂きたいです🥺💕哺乳瓶拒否、スパウトの口もおもちゃになってしまい飲めずで、、

コメント

3-613&7-113

ファロミは9ヶ月からなので、5ヶ月では飲ませないです。また、姉妹共に飲ませたことないです。

下の子が同じく哺乳瓶拒否で、ストローマグは咥えるの断固拒否でした(スパウトは未使用です)。スプーンで白湯を飲ませてた時期もありますが、私の飲んでたコップに興味持ってたので口元持って行ったらハムハムしてたので傾けたら飲みました(4ヶ月頃)。それ以降コップ飲みとスプーンで飲ませてましたが、スプーンでだと時間掛かるの上にあまり飲めないので5ヶ月半頃にストローマグを再チャレンジしたら普通に飲みました。

  • あいか

    あいか

    ありがとうございますm(_ _)m
    やってみようと思います⭐️

    • 2月4日
ライナー

フォローアップミルクは早くても9ヶ月からですよ!
紙パックで練習したら1日でできるようになりました。後はコップのみですかね!

  • あいか

    あいか

    ありがとうございます😊m(*_ _)mいろいろやってみようと思います✊

    • 2月4日
♡あさちぃ♡

完母でしたが、フォローアップあげたことないです😳
離乳食のあと授乳…という感じでした!
ストローはリッチェルのいきなりストローマグというので練習しました!慣れたら、そのままコップ飲みの練習にも使えますよ☺️✨

はじめてのママリ🔰

フォローアップミルクはふつうのミルクより栄養が少ないと本で読みました!
離乳食で使うとしたら、ふつうのミルクの方が母乳に足りない栄養が補えて良いみたいです☺️

スパウト・ストローについてはわからずすみません!