※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育士パートでの経験に戸惑いを感じています。母親目線での対応が難しく、周囲の対応に圧倒されています。同じ経験をした方はいますか?

異業種から転職して保育士のパート始めましたが、ついつい母親目線で見てしまって向いてないなーと思います💦

休み明けでぐずっている子が居たら甘えさせたくなるし、眠くてぐずっている子が居たら「眠いんだよね」と声をかけてしまいそうになります。
しかし周りの先生達は「自分で歩く!」「そうやって泣いても抱っこしないよ」と声かけしていて、集団生活なので1人だけ特別対応は無理だよな…と思いつつ、ちょっと胸が痛いです😭

同じような方いませんか?😫
※先生方を否定しているわけではありません。

コメント

としわママ

園が合わないんだとおもいます(´•ω•`)

ゆったりと甘えを受容すること、とても大事です( *ˆ︶ˆ* )
なので、そこを大切にしている園もありますよ😀

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど…やはり少し厳しいですよね。乳児クラスなので余計に引っかかったのもしれません💦

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

わたしも保育士ですが、
周りがどんな対応をしていようと
子どもを1番に考えて行動するよう
にしています!
母親目線はある程度は大事かと🥰
共感は大切なことですし、その後の
言葉かけを意識すれば良いと思います。
眠いね〜毎日頑張ってるもんね!偉いよ〜すごいね!お家に帰ったらたくさん寝ようね!それまで先生と頑張ろう!あっちにキリンさんの絵本があったよ!先生と一緒に少し見に行ってみよう☺️など。
されてることかと思いますが、私もこんな風に言葉かけをするように意識しています。
自分で歩く!というのも言い方ですよね。
たしかに少し大きくなれば、自分で歩けるように言葉かけしますが、
頑張って自分で歩こうね!上手に歩ける姿みたいな〜!どうかな〜?じゃああのお部屋まで頑張って歩いたら抱っこしようね!など。
泣いていても、そんな厳しい言い方はあまりしませんね。
私の働く園でも厳しい言い方の先生はいますが、子どもはキョトンとしていますよ。それを言われた時の子供は全然笑顔じゃないです。
なので、あとで子どもには必ずフォローしています。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    私も保育を勉強している時に共感とか気持ちを受け止めることの大切さを学んだのですが、周りの先生方をみるとあまりそういう感じではなく💦
    やはり少し厳しいですよね。

    新米保育士ですがこれで良いんだと自信がもてました。ありがとうございます🥲

    • 2月4日
p

保育士です。
子どもたちはお父さんやお母さんから離れて頑張ってるんだから安心して楽しく過ごせるように関わってあげたいですし、どちらかというと私もママリさんと同じような気持ちです!甘えたい時甘えさせてあげたり、気持ちに共感したり、そういうのって大事だと思います✨先生の数だけ色々な保育観や関わり方があると思いますが自分の大切にしたいものは見失わずにお仕事したいなと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね🥲保護者目線で見ても、我が子がぐずっていたら厳しくするよりも気持ちを受け止めてほしいなと思います。

    まだまだ新米で他の園の雰囲気も知らないので少し不安だったのですが、最後の言葉が響きました😭ありがとうございます。

    • 2月4日