
保育園で胃腸炎が流行中。娘も下痢に。園便りにウイルス名なし。娘は軽症で受診せず。自身も心配。一人でもノロウイルス感染者いたら全員感染か?
胃腸炎についてです。
下の子の保育園で胃腸炎が流行っていたらしく、
(みんな同じ症状だったみたいです。)
娘も下痢になりました。
私も移り下痢発熱の症状がありました。
娘は初日は4回ほどでていた下痢も1日1回になり、
合計でも4日間下痢でした。
ほかに嘔吐発熱等はなかったため軽症だった思います。
本人も元気だったので家で様子を見ており、受診していません。
保育園からの園便りに、
感染性胃腸炎 ○○名
※ウイルス名等を診断された園児はいません。
と書いてありました。
ノロウイルスやロタウイルスやアデノウイルス(他にもありますが省略)を診断された子はいないという認識で合ってるでしょうか?
ということはうちの子もただの胃腸炎だったということになりますかね?🙇🏻♂️
胃腸炎でも1人だけノロウイルスだったとかあり得るのでしょうか?
詳しい方いらっしゃったら教えてください🙇🏻♂️
娘が復活したので私も今日出勤したのですが、
もしかしてノロウイルスとかで私も保菌してたら
どうしようと不安になってしまって😅💦
ノロウイルスが一人でも出ていたらみんなノロウイルスに感染してますよね💦
検査に行けば良かったと後悔です💦
- アンパンマン(4歳10ヶ月, 7歳)

K
園だよりの感じだとノロロタの診断は出ていないのかなと思いました!
でも、吐いたり下痢してたりこの時期ノロとかロタの検査は病院がしてくれると思うので病院行った子達は検査してるはずと思うのですが、
娘さんのように受診していないと分からないですしね😭
でもあえてウイルス名を診断された園児はいませんと書かれてるのでないのかなと私なら判断します!

しょうこ
受診したからといって、必ず検査されるとは限らないので、症状だけで胃腸炎と診断される事の方が多いと思います💦
治療もウイルス名を特定しても、整腸剤や吐き気どめなどの対処療法しかないので、、。
コメント