※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
お仕事

放課後デイでの児童指導員経験がない方が、経験や子育てとの両立について相談したいです。

放課後デイの児童指導員として働いておられる方がいたらお話し聞かせていただきたいです。


放課後デイで働きたいと思っています。
常勤講師として働いた経験しかなく(1年未満)、小さい子供が2人もいるとなると、児童への対応の面、仕事を急に休むことがあるかもしれないという点で、やはり働くのは難しいのでしょうか…。

小学校、中学校の免許は持っていても、経験は浅く、知識などを活かせる状態ではない自分がとても情けないですが…放課後デイにとても興味があり、いつか働けたらなぁと思っています。
自分の親戚にデイでお世話になっている人、実際に働いている人
がいるので、とても身近なもので、興味が湧きました。

正社員で働けるのが理想的なのですが、経験がないと難しい、子育てしながらだと難しいなど、教えていただけると嬉しいです。

コメント

ぴのすけ

身内が放デイで働いています。
休みやすさは事業所によるかと思います。身内が働いている事業所は社員が2人、あとはパートの方なので社員のいずれかは必ずいなければいけない関係でかなり休みづらいです。けれどこれに関しては身内の働いている事業所が他と比較してもかなり働きづらいところのようなので、特殊かもしれません💦

あと小さなお子さんがいるということですが勤務時間などは大丈夫でしょうか?基本的に放課後や土日、長期休みに勤務する仕事なので勤務開始は遅いですがどうしても帰りは(事業所の預かり時間によりますが)19時過ぎとかになりますし、子どもが休みの日は自分も朝から晩まで勤務です。そういう意味では子どもが小さいうちは働きにくい職場だな…と思います。

  • まこ

    まこ

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、ギリギリの人数でやっているところがほとんど、資格保持者が出勤していないとダメだから、、等わたしも聞いていたので、子供がいては難しいのかと悩んでいたところです😭

    求人票には一応9-18時とはなっていますが、送迎に時間がかかったり何かしらの残業があればお迎えギリギリの時間になってしまいますね…😭土日は休みのところがあり、いいなと思ったのですが、やはり子供が小さいうちは難しそうですね😭

    丁寧に教えてくださりありがとうございました😊

    • 2月3日
べごさん@年度末進行中

放課後等デイサービス事業所の所長兼児童発達支援管理責任者をしております。

私の事業所の現場職員の常勤職員は、小学生以上の子育て世代でもあります。
常勤職員は3名、非常勤2名でシフトを組んでいるため(全員有資格者)、希望休や突発的な休みにも対応できるようにしています。
地域ニーズが高い領域のため、私の事業所は土曜日も営業しておりますが、比較的柔軟にシフトを組んでいるため、土曜日も休みは入れやすいかと思います。

残業はほとんどありませんが、常勤職員は平日11時~20時勤務、非常勤は12時~19時、11時~18時
土曜、長期は8時~17時、9時半~18時半等のシフトをとっています。
やはり、時間が若干のネックにはなるかもしれません(→学校行事等にも配慮しています)。

業務内容自体は、まずは働きながら学んでいっていただくことを私の事業所では重きをおいています。現場での研修及び指導も行っております。
ご興味がありましたら、放デイにご見学に行かれたり、私の事業所では仕事体験も行っていますので、そのような事業所もあるかと思いますので。

  • まこ

    まこ

    コメントありがとうございます😊
    先程、行政書士の方にもコメントいただきました…ありがとうございます😭

    放課後デイを経営されている方からのコメント、大変為になります🙇‍♀️🙇‍♀️

    わたしの住む町の求人を見ると、大抵どこも18〜19時まで、日祝は休みのデイが多いようです。実情はわかりませんが…。

    教員免許を持っているだけでは事業者の方からするとあまり需要がないでしょうか?保育士さんの方が求人が出ているので…。何か合わせて資格を取る必要がありますか??
    もし教えていただけたら幸いです。

    • 2月3日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    あ、そうでしたね☺️
    私自身、教員免許も実はあります。

    「保育士」「児童指導員」は、放デイには法で決められた人員配置基準には絶対に必要な資格になります。(→教員免許取得者は、もれなく児童指導員資格がありますので)
    私自身の考えですが、ベテラン保育士やベテラン教員より、資格があって経験は浅くてもヤル気と元気がある人を採用したいです。
    (→その人にもよりますが、ベテランさんはご自身の揺るぎない支援方針を曲げないところがあったりしまして、事業所運営をするにあたり、少し苦労した経験があります💦)

    • 2月3日
  • まこ

    まこ

    わーすごいです😭👏教員免許もお持ちで、社会福祉士に精神福祉士にとたくさん勉強されていて、本当に尊敬いたします😭

    保育士か児童指導員どちらかは必ず必要ということなんですね🤔

    ねこまるさんのような考えの方に出会えると信じて、元気とやる気を持ってこのお仕事に携われたらなと思います😊

    • 2月3日