
最近育児と仕事でしんどいです。息子と遊びたい気持ちと仕事の心配があります。アドバイスをお願いします。
出産をしてから3ヶ月経ってすぐ仕事を週5.6で
してもうすぐ1年3ヶ月経ちます。
家事育児仕事をシングルなのでワンオペで
家族とかも居ないので頼る人も居なく
ずっと1人でこなしてきました。
でも最近自分に余裕がなくなってきて
気持ち的にも体力的にもしんどくなってきました。
元気な可愛い息子を見る度に仕事をせず
一緒に遊んだり構ってあげたい気持ちが大きくなりました
でも仕事をしなかったら生活も出来ないと思うと
心苦しくなります。なにかいいアドバイスあったら
嬉しいです。
- かえまま(4歳10ヶ月)
コメント

ママ
シングルでワンオペって辛いですよね💦
私もよく息子にうちのママだけ帰りが遅い。みんなママが待ってるのにって言われました💦
好きでそうしてるわけじゃないけど働かないとお金にならないしと宥めながら働いてました😅
有休はゆとりはないですかね??もしあるようなら金曜と月曜に休みを入れて4連休にしてゆっくり2人で過ごしてみてはどうですかね??
時短勤務が可能な職業ならやってみるのも良いと思います😊✨
あとは小さいうちにお金を貯めて、小学生くらいになってゆとりのある生活に切り替えるというのも手だと思います✨
私は土日いろんな所に連れて行ってたくさんの経験をさせました❤️シングルだからとさせてあげれないものがないように小さい時は必死に働いてお金を貯めましたよ✨
どちらが正解かわかりませんが気持ちの整理をつけるのに仕事のペースを落ち着かせる、もしくは今頑張って貯め込んで記憶が残るようになってからたくさん思い出を作る😊色んな選択肢があると思うので気持ちが楽になるものを選択してくださいね❗️

かえまま
有給もゆとりがないので時短勤務相談してみたりお金貯めて後々ゆとりのある生活に切り替えたりしてみようと思います!休みは家でダラダラが多いので息子との思い出作るために色んなとこに連れてってたくさん経験もさせてみようと思います!
的確なアドバイスありがとうございました!救われました。
ママ
気持ちが張り詰めたままずっと頑張るのはしんどいです💦
だから自分で緩めるところとそうでないところを見極めて自分にも優しくしてあげてくださいね😊✨
今はまだ小さいしコロナもすごいので遊びに行くのも大変ですが、小学生くらいになるとあれこれやるのが楽しくなりますよ❤️
子供にとっての思い出ですがママにとっても思い出がたくさんになります😁
あともう一つですが、学費のために母子手当てか児童手当をずっと貯金していくといいです✨
高校、大学の時に役に立ちます❗️大学だと足りないくらいですが、合格時に支払うお金にはなるので❗️
まだまだ人生長いですからゆっくり息子くんと楽しみましょう😊