※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てまりまりまり
ココロ・悩み

父の病気で個室料金が心配。挿管後の転院で高額な料金がかかることに不安。保険の補償も確認したい。

子供ではなく父のことです。
病院の個室料金についてです。
父が病気の症状が悪化し、気道が塞がる寸前だったので挿管になりました。挿管する前までは本人の意識はあり、大部屋に入院していたのですが、挿管後に集中治療室がある病院へ転院になりました。

その転院先では個室管理になるので1日17,000円かかると説明を受けました。
転院前の病院ではわからないので転院先での話し合いによると言われたのですが

・挿管しているから個室管理になる
・個室しか空いていない

と今のところ聞いていますがこの理由だと個室料金の負担は患者側にないように思うのですが…
本人希望ではなく、病院都合、病状によって個室になるのは個室料金かからないと思っていました。

明日入院の署名を書くのでその時にまた聞こうと思うのですがなんせ知識がないので言われるがままにサインしてしまっていいのか。。。
父の命には変えられないですが、生きている私たちにも生活があります。
治療が終了後も挿管はある程度続くとの説明でした。全然目処が立っておらず期間は1ヶ月になる場合もあるとのこと。

医療費もあるのに個室料金だけで50万円も払えません…
どうしたらいいのでしょう。途方に暮れています。

どうやらアフラックには加入しているようなので明日電話してどの程度保険が降りるのか聞いてみようと思います。

コメント

ママリ♡

私の母が入院した時に
個室しか空いてなくて個室になりましたが
高額医療制度で毎月8万円くらいでしたよ!
自分が個室が良いって言った場合は高額医療の対象外ですが
病院都合だから高額医療使えるから大丈夫
ただ大部屋空いたら移動して貰いますとのことでした

一応病院に確認してみてください🥺

  • ママリ♡

    ママリ♡

    わかりずらく書いてしまいました
    高額医療は通常通り使えて
    差額ベッド代が病院都合なので無しってことです!わかりずらくてすみません

    • 2月3日
  • てまりまりまり

    てまりまりまり


    やっぱり個室希望してない場合は料金かかりませんよね?
    そう思っていたのですが今の病院で挿管は個室管理になるから17,000円と言われました💦
    それは病状による、病院都合だよなぁと思ったのですが…ご了承くださいねと説明を受け承諾してしまいました😭

    転院先は集中治療室?なので同じく17,000円と…
    転院前の病院はもともと個室が空いてないこともあり大部屋にそのまま入ったし、本人も大部屋希望でした😓
    なんだか明日署名に行くの怖いです😭😭😭

    • 2月3日