
実父がコロナ陽性で中等症Ⅱ。毒親で心配なし。家族に心配かけている自分に疑問。同じ経験の方いますか。
実父がコロナ陽性になりました。
母からの話を聞く限りは中等症Ⅱの状態です。
基礎疾患もあり、念のためだとは思いますが、病院の方にも「万一の時延命はするか」と聞かれたそうです。
でも1ミリも心配する気持ちが湧いてきません。
実父はいわゆる毒親です。
アル中、精神疾患ありで子供の頃だけでなく、大人になってからも何度となく迷惑をかけら、一歩間違ったら捕まるわ、ってことが何回かありました。(実際向こうの方のご厚意で示談になったケースはあります)
父だけと縁を切れればとっくにそうしてたと思いますが、母や妹とも縁を切る勇気はありませんでした。
それでも、一応父親なのに、悲しいどころか、濃厚接触者になってる母や妹の心配しかできません。
昨日夫と話していて、
「いくら迷惑かけられてても、なんだかんだ言ってもお義母さんはお義父さんのことを心配してると思う」
と言ったのを聞いて
「私はやっぱり欠陥品なんだろうか」という気持ちになりました。
同じような方いますか。
- まち(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
母親が毒親で自殺したときも涙すら出ませんでした😇
そりゃそこまできてる夫婦なんてはっきり言ったら共依存みたいなものですよね😅
心配はすると思いますけど、子どもだった自分はただただ被害者でしかないので😂
当事者にしかわからないですが、欠陥品なんかじゃないですよ。

はじめてのママリ🔰
欠陥品って誰かに言われたんですか?😟
親だから悲しまないといけない、親孝行しないといけないってことはないと思いますよ😖ある種の洗脳のようで、これに苦しんでいる人って多いですよね…
私の両親も毒でしたが、
父が亡くなったときは悲しくなかったです。
私たちの関係はそんなものだったんだろうと、なんとも言えない静かな気持ちでした。
-
まち
はっきりと私に対してそういうふうに言われたわけではないのですが、
知人と話してる時に
「親の葬式にも行かないのはおかしい」
みたいな話になって。
「あれ?私別にどうでもいいわ」
って思ったんです。実母を助けるために出るでしょうけどそれだけかな、と思ってしまいました。
でも悲しまないといけない、ことはないですよね。
ありがとうございます。多分、悲しくないと思います。- 2月3日

RIR
虐待(真夏の車でエンジンも切った状態で半日、トイレすら許されず母はパチンコに行き、負けて機嫌が悪いと殴り蹴られ等)され、毒親だった母に育てられた私は母が白血病だと分かっても全く心配になりませんでした😂
なんなら「遺伝しないん?」と真っ先に聞いてました🙄笑
心配しないから欠陥品じゃなく、心配すらして貰えないような子育てをした親が欠陥品だと私は思ってます🤣
-
まち
おつらい経験をなさいましたね😢
私は、虐待としてはそこまでひどいものではありません。
「令和なら通報される恐れがあるけど昭和なら当たり前だった」レベルです。
なので虐待サバイバーの方なら当然だと思うんですけど、自分程度でこんな感覚でいいんだろうか、と思ってしまう時があります。
(もちろん私自身はとてもつらかったんですけど…)- 2月3日
-
RIR
わかります!この程度で!って思っちゃいますよね😱
でも子供を産んで育ててみて、よく良い親に育てられると「あんな親になりたい」と思いますが、「あんな子育て我が子にしたくない」と再認識出来てだいぶまともな感覚になりました🙋♀️
令和なら通報されるレベルって例えばおしりペンペンくらいなら大袈裟だと思いますが、充分書いてある内容は虐待に値すると思いますし、当然の反応だと思いますよ!- 2月4日
-
まち
r.r.mさんでもそう思いますか?
そうですね、たしかに…自分は親と同じ子育ては絶対にしない、と強く思います。
そういえば私も妊娠してから夫を見ていて「やっぱりうちの親のしてきたことっておかしいよね?」と思ったんでした…思い出しました。
ありがとうございます。- 2月4日

ゆうき
お気持ち痛いほどわかります。
私も実父がコロナになり、同居の姉と基礎疾患のある母に感染しました。母は基礎疾患があったため入院になりましたが、無事回復し全員大事には至らなかったです。
もともと父親は感染リスクが高いところに毎日のように行っており、ある程度感染経路もわかっています。正直、父親だけ悪化すればいいのにと毎日思っていました。
欠陥品だなんて全く思いません。
-
まち
ご家族が無事回復されて何よりです💦
うちは今のところ母と妹たちは症状ないのだけが幸いです。
けれど同じく父だけがフラフラ感染対策をまともにせずにしていたので、正直しんどい思いをしてるのも自業自得だ、くらいにしか思えません…
欠陥品じゃない、と言ってくださり、ありがとうございます。- 2月3日
まち
そうですね、共依存だとは思います。離婚するキッカケはたくさんあったし、もう子供3人とも10年以上前に成人済みなので…
ありがとうございます。私ももし父がこのまま亡くなっても泣かないだろうなあと思います。