
コメント

ここ
転園するのがわかってるなら引っ越してから幼稚園にいれます😊
制服代とか高いので😭

あーか
今のところから、新しいお家まで結構距離ある感じですか??
-
えだまめ
片道車で20から30分はかかりますね😢
- 2月3日
-
あーか
そうなのですね💦
お引越し先での幼稚園の目星がついているor決まってるのであれば、園に相談して、本入園は6月とか決まってからで、ひとまず入園式だけ参加するとかどうかなと思いました😊
幼稚園教諭だったのですが、そういう子が以前居たので💡
2ヶ月だけ別の幼稚園に通ってまた次に行くっていうのもお子さんの性格によっては負担な場合もありますし、途中入園だと入園式もないので…😭
いざ引っ越した時に空きのある所をまた1から探すとなると大変なので枠確保しておいた方が安心かなと…😖- 2月3日
-
えだまめ
幼稚園の先生なのですね🥺
引っ越し先の幼稚園は決まっていて遅くても9月には入ると伝えています!
入園式だけ参加するとかそうゆうのもあるんですね!!入学式すごく参加したいので🥲🥲
引っ越し先の幼稚園から3月に色々説明とかしたいので来て欲しいと言われているので、その時にでも入園式のお話ししたいと思います🙌🏻🙌🏻- 2月3日

りんご
車で行ける範囲なら最初から新しい幼稚園行くのが1番いいかなと思いました!
うちも年少の8月に引っ越すのが決まってたので、最初から新しい幼稚園に行きました!
車で20分くらいでしたが最初から入れてよかったと思ってます☺️
-
えだまめ
そうなんですね🥺
あたしがペーパーなので運転がまだ出来ないんですよね😭😭ペーパー講習にも行かないといけないと😭😭- 2月3日

退会ユーザー
下の回答見ましたが、私なら車で20分くらいなら頑張って4月から新しい幼稚園に通います🙋♀️
制服代や入園金で20万以上しませんか⁉️転園もったいないです💦
子供も慣れた頃に転園ってなると戸惑うでしょうし、最初から引越先の幼稚園に入れてお友達や先生に慣れさせます✨
-
えだまめ
初期費用で10万はかかるって言われました😭😭
そうですよね😢私がペーパーなもので運転ができないんですよね、、- 2月3日
-
退会ユーザー
旦那さんが送って行くのが無理ならまだ日数ありますし、旦那さんのいる時に練習します🚗
あと一番近いバス停調べてそこまで電動自転車で行ったりとかですかね?🤔- 2月3日
-
えだまめ
アクセルとブレーキもわからないくらいやばい状態なのですが、ペーパー講習より旦那に教えてもらった方がいいですかね?😭
- 2月3日

Y
私も車で20分くらいなら4月から引越し先の幼稚園に通わせますかね😚❣️
-
えだまめ
私がペーパーなもので、、🚗😭😭 運転が出来ないんですよね😢 引っ越し先の幼稚園から実家が近いのですが🥲
- 2月3日

はじめてのママリ🔰
うちは逆で12月末に引っ越したのですが前の園に車で40〜50分通っています。20分なら4月から通わせてあげたいです😊
-
えだまめ
遠いのにすごいです!!!
私がペーパーなので、運転の練習から始めないといけないです😢- 2月3日

退会ユーザー
我が家は車で20分の距離の幼稚園に往復でプレに通ってますよー✨送り迎え車でしてますよ😊
20分なら今のところから新しいところの幼稚園通わせます😊
-
えだまめ
プレって大体いつから始まりますか?🥺
ペーパーなので運転が出来ないから講習にいかないといけないです😭😭- 2月3日
-
退会ユーザー
娘は2歳からプレ入れたので、、、😅
幼稚園によって違いますかね💦- 2月3日
-
えだまめ
そうなんですね🥺
幼稚園に聞いてみます🙌🏻- 2月3日

退会ユーザー
みなさんへのコメント見ましたが、私ならまだ時間あるし子供のためにも3月までに講習通って、4月から引っ越し先の幼稚園通わせます😆🙌最初は無理ーとかなりましたが、なんだかんだファミリーカー今運転できてます🤣笑
-
えだまめ
ペーパーでしたか?🥺
わたしアクセスもブレーキもわからないくらいやばい状態です😇😇- 2月3日
-
退会ユーザー
私は免許とって4年乗ってなかったです😂笑
私の母が18年のペーパーののち乗り出したのでいけると思ってました🤣🤣車乗れると子供を連れて行ってあげれる範囲も広がりますし、協力してもらえるなら早めに脱ペーパーオススメしますよ❤️- 2月3日
-
えだまめ
私も今4年乗ってないので一緒です😆😂
脱ペーパーする時って、旦那さんに教えてもらいましたか?講習に行きましたか?🥺- 2月3日
-
退会ユーザー
あ!ちなみに、脱ペーパーから最初は軽自動車で子供がだんだん増えてファミリーカーって感じです🙆♀️
- 2月3日
-
退会ユーザー
私は免許だけ取っただけで乗ったことなかったので、ペーパー中のペーパーでした😂笑
私は旦那が車壊されたくないっていって、教習行きました😂笑 ちなみに旦那の車は当時外車だったんでこの車で慣れてもなんの参考にならんなってのもありました!- 2月3日
-
えだまめ
なるほどですね🥺🥺
今旦那が乗ってる車がヴェルファイアで大きいから絶対ぶつけるけ無理って言われてます😢😢😇
ペーパー講習ってどれくらいの期間でしたか?- 2月3日
-
退会ユーザー
わお!最初からヴェルファイアは運転嫌いになりそうなレベルですね😂笑 私はヴォクシー乗ってますが更に大きいですもんね😵💦1時間コースを10回みたいな感じで通いました!初めは慣れるとこからでそのあと路上出て、後は重点的にやりたい車庫入れとか練習さしてもらったり✨その時申し込める最長コースにしました🤣笑
- 2月3日
-
えだまめ
ヴォクシーもすごいです🥺
コースが選べるんですね!路上なんて怖すぎる、、(笑)値段ってどれくらいでしたか?😭- 2月3日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🥺💕ちなみにその前はタントでした😙♫
私の選んだとこは選べて、後から追加するより最初から入れてた方が一回の講習が割安でした😍私は確か1時間5500円とかでそれが10回なので55000円でした🙆♀️大昔だけど母は2時間を4回ぐらいで38000円ぐらいって言ってました🙌
路上はいけたんですが、車庫なんてあんな狭いとこに車置くとか怖すぎるって感じでした😂幼稚園の送り迎え、結構混み合うし駐車を念入りに練習することおすすめします🥺- 2月4日
-
えだまめ
タントいいですね🥺
軽買うなら、エヌボックスかタントがいいって思ってます😌
追加とかできるんですね!
やはり結構しますね🥲🥲💸
駐車めちゃくちゃ苦手だった記憶あるので1番練習したいです(笑)- 2月4日
-
退会ユーザー
タントとN-BOX良いですよね〜💕私もその2台で迷いました😆🙌今や懐かしいー✨すごい使い勝手良かったし、運転しやすかったですよ❤️
そうみたいです!最近はどうなってるんだろーとチョコさんとお話した後にチラッとネット見てみたんですが、教習所によってもピンキリだし、教習所じゃなくて自宅近くに来てくれて実践でやってみようってところもあるみたいで、お値段ももっと安いところもあるみたいでしたよ😙♫
駐車とか本当無理ーってなりますよね😂全部頭から突っ込んでやるって思うけど、突っ込んだら突っ込んだでバックしないと出れないし🤣笑
うちも年中さんの男の子いるんですけど、残念ながらすごい非社交的で笑、なかなか友だち作りも苦労するやろうなってタイプなんですけどたまたま入園式で仲良くなったママさんの息子さんと気があったみたいで2年経っても一番仲良しーとか言ってるので、お子さんのタイプにもよるけど初めての集団生活の為にもチョコさんがんばってあげてーって感じです😖けど、今年入園の女の子と3人目も同じ月齢ぐらいの赤ちゃんもいて、毎日子供を車に詰め込んで、チョコさんの場合は慣れない運転なのに毎日連れてくのも大変やなって気持ちも物凄くよく分かります😖‼︎- 2月4日
-
えだまめ
今日幼稚園の方と連絡をとって、転園じゃなくて引っ越し先の幼稚園に6月〜7月からの入園で今住んでる方の幼稚園は辞退しました😂
旦那にペーパー講習の値段言ったら高すぎって言われました🥲🥲 私もネットで調べてみたら五万円はする感じでした、、
旦那からは運転危ないから4月から無理やり入れなくてもいいんやないと言われました😥(笑)
入園式で仲良くなったりするんですね!入園式参加できるみたいなので楽しみです🥰- 2月4日
えだまめ
やはりそっちの方がいいですよね😢 お金のこと気にしないなら早く入れたくてたまらないのですが😹😹💰
ここ
引越しが決まってるが数ヶ月だけ入れたいって幼稚園に相談してみては?
制服とか買わずに入園できるかもしれないですよ😊
えだまめ
え!そうなんですか!
知らなかったです😌聞いてみます!ありがとうございます😭
ここ
私は保育園でしたが産前産後のみの2ヶ月間だけと見学の際に、相談したら物品等は買わなくていいようにしますと言われました😊
聞いてみるだけ聞いたらいいと思います😊
えだまめ
わぁそうなんですね🥺
教えていただきありがとうございます🥲👏🏻