
コメント

ままり
小規模もダメでしたか?
今年は入りやすい方だったみたいですが、なかなか厳しいですね😭
ままり
小規模もダメでしたか?
今年は入りやすい方だったみたいですが、なかなか厳しいですね😭
「保育園」に関する質問
会社に記入してもらう就労証明書、最近はパソコンで入力したものを印刷して渡される方も多いと思いますが、一番下の保護者記入欄(子供の名前、学童や保育園の利用状況など)も、会社が入力してくれる方いますか? それとも…
3歳の娘が保育園から帰ってきたあと18時くらいから頭が痛い、きついと言っていました。 食欲があまりなくご飯を食べ終えたらいつもは遊ぶところを今日はずっと横になっていました。 ですが熱もなく下痢もしていません。 …
娘を保育園に入れずに在宅ワークをしながら一緒に入れたらと思うのですが、1歳から2歳までの間1日3-4時間在宅ワークしながら見ることは可能でしょうか? まだ娘が1歳なっていないのですが、大体1日朝寝、昼寝、夕寝ぐら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミミり
小規模書きませんでした、、、
ミミり
入りやすい方だったのですね、、、
ままり
今年はコロナだからか申し込みが少なかったみたいです💦
小規模書かないとなると1歳児は厳しいかもですね😭
階層高いと特に…
ミミり
そんなぁ、尚更入りたかったです。。
小規模以外の大きい保育園に入れる一歳時の方ってどのような方なんですかね、、、世帯年収が高いと入りづらいんでしょうか、、
ままり
大半の方は兄弟加点か認可外加点つけてると思います💦
あとは新設園とか駅から遠いところとかなら加点なしでも行けたかもですね🤔
同点だと年収低い順に優先されちゃうので、頑張って働いてるのが嫌になっちゃいますよね😅
ミミり
すみませんいろいろ教えていただいてありがとうございます。やはり兄弟加点ありますか、、ちなみに認可外加点とは認可外から認可に行く際に着く加点でしょうか。
年収低い順なんですね、、、なるほど、、、、、頑張って働いてるのに、、なんで、、区役所の妬みですか、、、(違うだろうけど笑笑)
ままり
そうです、今時点で認可外に通わせていれば確か1点加点されます。
年収が低い=生活が厳しい=保育園いれてあげないと、と言うことなんでしょうけど、別に楽に仕事してるわけじゃないんだけど…って感じですよね😂
ミミり
なるほどなるほど、、少し調べたらままりさんが仰る通りのことが出てきました、。。なんとも、、、、そういう仕組みでしたか、、、
はい、お金はもらってるとはいえ主人は土日も仕事に呼ばれ夜も終電近くになることもあります。それなのに入れない、、、、はぁ、なんとか点数の見直し、仕組み改善していただきたいです、、、、、
ままりさん色々質問と愚痴をこぼしてしまい失礼いたしました。あなたのおかげで心が軽くなりました。ありがとうございます。😭😭