![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供がストローで飲み始めると口から漏れてしまう。保育園での問題も心配。過剰な反応は逆効果かも。どう接したらいいか悩んでいます。
10ヶ月の子ですが、ストロー飲みはできるのに、口から出てきます。飲みはじめはごくごくいってるので、飲めてるんだと思いますが、しばらくするとマグマグが空っぽになるまで吸っては口から吹き出します。
恐らく、遊びでこぼしてるんだとは思いますが、その度にお着替え。そのうちなおるだろうと、特に怒ることなく、過ごしてきましたが、保育園に預けるときに困るかもしれないと思い始めました。
反応しすぎたら、かえって面白くなってやってしまうかなと思い、過剰に反応しないように、吹き出しそうになったらマグマグを取り上げることもありますが、言い聞かせるか叱った方がいいのでしょうか。
家ではすぐに洗いますが、おかげで服もよだれ掛けも、肌着も。お茶のシミがついてきてしまっています。
ちなみに、お食事エプロンは嫌いらしく、自分ではずしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![ともぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともぞう
ビービー今でもやる時あります‼️気付かずびしょびしょなってるときもあります‼️気付いたら叱りながらすぐ取り上げます‼️叱ると言うか注意に近い感じですかね。あとティッシュ渡して拭いてってやります‼️拭かないですが(笑)
あ‼️あとうちはいつも100しかいれないです‼️たくさん入ってるとやりがちなので‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一時的なものと思っていましたが、2歳まで続くかも知れないんですね!長期戦覚悟です😢
うちもたくさんはいってるとされてしまいます😱