※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんだかんだママリ🔰
お仕事

子供が長時間保育園にいても寂しがるかについて質問です。預ける時間が長くなってしまいました。

7時半ごろから18時ごろまで保育園に預けてる
正社員ママさん、質問ですが、、、
子供は長い時間保育園にいても寂しがったりしますか?
1人目の時の復帰と条件が変わってしまい、、、
預ける時間が長くなってしまって💦

コメント

ごん

うちの子達は、延長保育楽しんでます😂
ただ、下の子はお友達が先に帰るのを見ると寂しがって泣く事もあるみたいです💦

るてろ

上の子が0歳クラスの時から
7:30〜18:40まで預けてます☺️
特に寂しがったりする様子はなく延長の時間になると他のクラスの子とも一緒に遊べるのでそれがたのしいみたいです😊
迎えに行くとなかなか出てこないこともしばしば…😅

deleted user

7:00〜18:00まで預けてます⭐️
早い時間と遅い時間は子供も少ないので先生を独占できて嬉しそうです😃
うちは寂しがっている様子は無いですね。
夕方は18時前に合同になっていつもと違う部屋へ集められるので、下の子はその部屋のおもちゃで遊びたくて中々帰ろうとしないです😂

ぽむ

8時~19時まで預けてます。
もうそれが当たり前なので、寂しくはないみたいです。
帰ってから寝るまで短いので、何やるにも一緒でべったりだし、土日も二人で朝から晩までなので、疲れますが登園しぶりはしてないです。

りんご

18時にお迎え行ったら、"早い〜"って言われます😅

まっこ

その日によって違いますが、どんどんみんな帰っていくのを見て寂しくなって先生に抱っこ抱っことなる日と、迎えに行っても帰りたくなくて大騒ぎする日と色々あります。

なんだかんだママリ🔰


皆さんの言葉でホッとしました🥺🙌
確かに先生を独占できたり、おもちゃも思う存分遊べたら嬉しいですよね☺️💖4月から復帰なのですが少し安心しました✨ありがとうございます!!😭