※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

娘が1歳2ヶ月で歩けないことに不安を感じています。友達の子供はもう歩いているようで、遅いのか心配です。人それぞれ成長が異なるのでしょうか。

来月で1歳2ヶ月の娘なんですが歩くどころか立っちも何秒かしか出来なくて友達の子達はだいぶ前に歩いてるし遅いのかな〜と思ったんですけどどうなんですかね🙈人それぞれなのはわかるんですが😊

コメント

まり

ちなみに言葉も
んま!とかいた!とかぐらいでママパパは言えないです😥

橘♡

何秒か出来るならもう少しですよ1歳半になるまでには少し歩けてますよ^^*

言葉はうちのがまだ全然出てませんから気にしなくても大丈夫ですよ^^*

  • まり

    まり


    もう少しと周りから言われて2ヶ月立ちます😥😥笑

    • 10月29日
  • 橘♡

    橘♡

    たっちして両手もってゆっくり歩く練習とかいいですよ

    焦ると歩くの嫌がってもっと遅くなりますから、楽しいと思えばそれだけ興味も湧きますよ

    • 10月29日
  • まり

    まり


    やってますよ😊
    焦ってはないですし、娘も手持って歩くと楽しそうにしています😌

    コメントありがとうございました😊

    • 10月29日
苺

うちも上の子が歩いたのは1歳2ヶ月の時で言葉も2歳半になって保育園に入ってからうわ〜と喋り始めました( *´艸`)
私もそれまでお座りやたっちが他の子より早かった分焦りましたf^_^;)

  • まり

    まり


    そうなんですね!
    娘は1歳の時に1人で立っちできて歩くのもすぐだね〜なんて言われていてまだちゃんと立っちもできないので歩くのはまだまだ先みたいです( *´꒳`* )
    保育園に行ってるのでお喋りは早くなるかな〜と思ってます!笑

    • 10月29日
  • 苺

    楽しみですね( *´艸`)

    • 10月29日
koko☺︎

最近歩き始めが早い子が多い気がしますが、ぴぃさんのお子さんが遅いというわけではないと思いますよ(^^)
うちの1歳1ヶ月の子は、ようやく最近10秒ほど立っちしたり、2,3歩進むようになりました!1歳3ヶ月頃にら歩けてたら良いな〜と思っています!

それと言葉は、このくらいの時期は、発語がなくても指差しをしていれば大丈夫、とかかりつけの先生が言っていました(^^)

  • まり

    まり


    ほんとにみんな早いんですよね😊
    1歳の時に立っち何秒か出来てそれから全く進まないのでまだまだ歩くのは先かな〜と思ってます😌!
    そうなんですね( *´꒳`* )
    ありがとうございます🎶

    • 10月29日
ふだ

わかってて、もどうしても周りと比べちゃいますよね~💦
うちは一歳2ヶ月の頃は何も掴まらずに立つことすら出来ませんでした。でも一歳半になる前日に歩けましたよ‼一人立ちが出来るなら、もうすぐですよ。
言葉もそのくらい出てたら問題ないと思います🙋

  • まり

    まり


    わたしも1歳半までには歩けてるといいな〜と思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    ひとり立ちって言ってもまだぐらぐらで2ヶ月近くたってるので気長に待ちたいと思います🎶

    • 10月29日
ままり

友達が1歳半ですが、まだハイハイです。
本人に歩く気がないってママが言ってました(^_^;)

そぅ♡たぁ♡ママ

親戚の子は一歳2ヶ月でまだつかまりたちで歩く気配ないですよ!
私の息子は11ヶ月半で歩いたのですがその子によるみたいです(私の場合餅踏みをさせたくてなるべく歩かせてたので…)