※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
水玉子
ココロ・悩み

学区外の小学校へ通いたいけど、どうしたらいいか悩んでいます。他の子どもたちの進学先や状況を考えています。経験者のアドバイスが欲しいです。

学区外の小学校へ通いたいのですが…

小学校区のh小学校は、N中学校とF中学校へ進学します。
通いたい小学校a小学校は、 F中学校へ進学します。

自宅からh小学校とa小学校までの距離はだいたい同じです。

知り合いのお子さんがh小学校へ通学していて、F中学校へ進学しました。クラスの大半がN中学校へ進学したそうです。昨年の秋頃にクラスで居場所がないと言い、登校拒否に近い状態になっていると聞きました。担任の先生に相談しても、クラスに問題はないしいじめもない、楽しそうにしてると言うそうです。

自宅の向かいの方から、a小学校区にある放課後児童クラブへ登録するとa小学校へ通えるのでうちはそうしてるんだ〜と聞きました。

娘は、来来春からh小学校へ進学予定です。保育園の友達の大半はa小学校へ進学します。
子供はすぐ友達になれる…という話を良く聞きますが、自身の経験やきょうだいの話、知り合いの話を聞くとそうでもない気がします。

どちらが正解かは分かりませんが、今は保育園の友達と同じ小学校へ通わせてあげたいと思っています。

学区外の小学校へ通学してるお子さんが居る方にアドバイスをいただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらに進んでも正解は分からないと思います。
私自身の経験と近所の娘と幼稚園一緒だった子の場合での考えですが、どちらに通ってもお友達ができる場合もあるしできない場合もある。知り合いの多い学校へ通ってもクラス配分で仲良い子とは離れて一から友達作りの場合もあると思います。

私自身親の都合で小5の時に転校も経験していますが、途中からの友達作りはとてつもないストレスでしたが、ある意味それは人生においては経験として残っていると思います。(もともと凄いコミュ症で内気でしたが、そんな自分じゃ駄目だと頑張って変えたので大人になった今は誰にでも話しかけられます)
何事も経験だったりはしますよね。

登校拒否のそのお子さんに関しては、周りの状況がどうだったかより本人の問題なんですよね結局…。

はじめてのママリ🔰

すみません、経験談ではないのですが、同じようなことで悩んでいました。

うちの場合は学区外のa小学校に通わせる予定でいます。

理由の1点としては一緒で、今通っている保育園の大半の子達がa小学校に通っていることです。a小学校のほうが義実家にも近いです。

うちは共働きなので、小1の壁という問題にあまり悩まされたくないです😓
子供が学校に行くのが嫌だとなってしまうと、仕事に行けなくなってしまうので。

その問題を少しでも回避するためにa小学校に行かせたほうがいいかなーと悩んでいたところ、学区のh小学校の改修工事が決まり、もう悩まずa小学校を希望することになりました。