
2ヶ月の赤ちゃんが夜間7〜8時間寝るが、授乳間隔が短く心配。授乳バランスに悩み、欲しがったらあげても良いか、夜の分を昼間に取り戻すことはあるか。授乳時間は片方5〜7分。
2ヶ月の子がいます。
夜間7時間とか8時間連続で寝てくれるのですが、授乳間隔が空きすぎて心配になります。
また、夜の分を取り戻すかのように昼間の授乳間隔が1、2時間置きとスパンが短いです。
授乳は3時間おいた方が良いともききますが、
どのようにバランスを取って授乳すれば良いか悩んでいます。
欲しがったらあげるでよいのでしょうか?
また、夜飲む量がすくないと昼間にまとめて飲むことはあるのでしょうか??
一回の授乳時間は片方5分から7分です。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

🐭
娘も夜は通しで寝ますが、日中は1時間や1時間経たずに飲みます〇
消化も早いので、飲みたがれば飲ませてます😌

まま
うちも同じ感じです😊
欲しがる時にあげてます✨

はじめてのママリ🔰
体重は増えてますか?😌
2人とも飲みが悪く中々体重が増えなくて苦労しましたが、今はご飯を沢山食べる幼児になってます😊
体重が減っていなければ問題ないですよ❤️
飲みたい時に飲ませてあげて無理に感覚空ける必要は無いと思います🌱ママ友達を見ていると泣いたらとりあえず授乳してみて違ったら違う方法試してみてって感じでやってますよ☺️今の時期って授乳の感覚にとても悩む時期ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
時期が来たら自然と空くようになると思いますよ😊
育児書などに書いてある目安はあくまで目安であの通りに行く子供はほとんど居ない気がします😌沢山頑張って毎日悩んで赤ちゃんと向き合っていられるんだなって思いました。私も赤ちゃんの頃みたいに子供達の事をしっかり見てあげられる母親にならないとなぁって思い、見つめ直してみようと思いました☺️- 2月3日

はじめてのママリ🔰
体重は、しっかり増えています。間隔は気にせず欲しがったらあげるで良いんですね!ありがとうございます!
コメント