
娘が嫌がらせを受けて担任に報告。心配と対応について相談。通学路変更で不安。
いつもすみません💦小学1年の娘が高学年から下校時の下校班で嫌がらせをされママリで相談し、アドバイスを受け担任に報告しました。
本日、担任が注意をしてくれたようなのですが…
このことでさらにエスカレートしないか心配です💦
また下校班ということは近所。子供が自分の親に報告するかしないかはわかりませんが、平気で嘘をつくようなのでどう伝えるか…
通学路も守らず帰らないのでそれも注意してもらいましたが、今日の今日でまた通学路変更して帰る始末💧
元々仲良く遊んだりしていたのに急に嫌がらせを受けモヤモヤしています。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

まいまい
高学年が下の学年に嫌がらせしてるんですか!めちゃくちゃ感じ悪いですね
私なら直接嫌がらせしてる子と親に言いに行っちゃいますね😥
同級生とかなら少し考えますが上の学年が一年生を嫌がらせはあり得ないです。

はじめてのママリ🔰
私は直接言いましたよ。良くないやり方かもしれませんがピタリとなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
相手は女の子?- 2月3日

もふもふ
もしまだエスカレートするようなら言いますね。
先生が言うより他人の親が言う方が効く気はします!
-
はじめてのママリ🔰
私も言いたい😣でも…同居しており、回り近所は義母の知り合いばかりで💧
下手に何もできない環境です💦義母も知り合いの孫だから悪くない!と言うし、言ってやる!と口先ばかりで…- 2月3日

♡5kids mama♡
とりあえず親に言いますね。
何か変わったことないか、こうゆうことがあったと言うことは親の耳にいれとくべきかと。
担任がいれてるかもしれませんが、相当バカな親じゃない限り自分の子供の性格や嘘ついてるかついてないかは見抜けると思うので子供が嘘つけばわかると思いますよ。
何が気に入らないのか担任経由してでも明確にしておくべきだと思います。
急にということは何かきっかけがあったと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
上の方にもコメントしましたが、同居しており、回り近所が義母の知り合い💧下手に言えないんです😢
元々は6年女子がうちの娘が自分以外と仲良くするのが気に入らないということで仲間外れにしました。娘が他の子供と仲良くできないように。
それを目の前で見ていたからか、今度は4年女子が同じようなことをし始めました💧
しばらく接点もないし、つい最近までは仲良く下校してきていて遊びに行く約束など他の子供交えてしていました。それからは全く接点ないのでやられる意味もわかりません💧- 2月3日

なぁこ
前回のご質問はわかりませんが、私なら可能な限り下校時を見計らって様子を見に行きますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
毎日お迎えには行っています。今回は4年女子から嫌がらせされました。
この女子とは仲良しだったので安心していましたがお迎えのタイミングが少し遅くなり(子供たちの帰りのほうがいつもより早かった💦)その間にやられました💧
うちだけでなく、もう1人のお子さんも色々されてるようで…その親にも毎日文句言いにくるようです💧- 2月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんです💧
6年と4年からです💧
うちの子供に原因?と思いましたが全くなく(学校側も)相手が先生もわかるほどの問題児らしいです💧
うちの娘に対する嫉妬、ねたみなどからみたいですね💧
まいまい
それなら尚更直接本人か親に言いますね😅
問題児って結構親も癖強めの人多い気がするので言って伝わるかわかりませんが何もしないよりはマシかと😥
はじめてのママリ🔰
かなり遅くなりすみません😣💦⤵️
先生から注意してもらいましたが通学路は結局直らず💧
娘と月末まで絡みはないのでそのままです。
私たちが同居しており、相手の家も義母がよく知る家。なので下手に何もできないのが悔しいです😣