※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生が学童に通い、練習に不安。ケータイやGPSのおすすめを教えてください。

4月から小学生です。
小学校の後は学童に行きます。
週に2回学童から習い事に行きます。
今1人で行く練習をしていますがとても不安です。
そこで、キッズケータイかGPSを持たせようかと悩んでます。
おすすめのケータイやGPSなどありましたら
教えて頂けたら有り難いですm(._.)m

コメント

妃★

学校の登下校や、学童の登下校は、保険がかけてある(保護者はごく少額だけ年度初めに払う程度500円だったかな?)ので、お稽古事などの習い事に寄り道することは禁止になっていることがあります。まずはそこを確認するといいですよ。
次に、「学校や学童にキッズ携帯を持ち込んでいいか」も学校と学童に確認が大事です。

うちの子の筆箱には、air tagをつけています。(AppleのGPSみたいなもの。通信費は不要)
周りにiPhoneを持っている人がいたら、その位置情報を利用してair tagの位置が分かる感じです。(通りすがりの人のiPhoneでもair tagの位置は取れる)

小さな参考になればと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学童に書類を出したときに、習い事に行くときはその時間に出口まで連れて行ってくれると言っていたのでそこはクリアです!
    キッズケータイは書類申請したらいけるかもとのことでとりあえずおすすめがあれば聞いておこうと思い投稿させて頂きました!!確かに学童にも許可を取るべきですね!参考になります!!!

    Air tag、インスタなどで見たことはあり気になっていました!!
    誤作動でタグの音が鳴ったりはしませんか??
    知らない人のiPhoneにも娘がAirtagをもっていたら表示されるということでしょうか???
    実際に使っている方の話、参考になります、、よろしければ教えてください!

    • 2月2日
  • 妃★

    妃★

    誤作動で鳴ったことないです。知らない人には基本的には出ないみたいで、出たとしても3時間くらい?そばにずっとあると「探す」アプリに「あなたが知らないAIR tagが近くにあります」とは出たりするみたいですが、air tagの持ち主を特定することはできなくなってます。
    (本人の承諾なしに旦那さんの浮気調査にエアタグを使おうとしちゃダメよ、ストーカーとして他人の荷物に勝手に入れちゃだめよ、という仕組みだったかな)
    使い出してもうすぐ一年ですが、問題は無さそうです。そろそろ電池交換かな。ボタン電池50円くらいです。airtag本体代3700円だったかな。
    通知の仕様が変わっていってるので、そこは調査するといいと思いますよ。少なくともair tagに名前をつけてても、登録してないiPhoneにはその名前は表示されないです。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても詳しくありがとうございます!!!
    なるほど!!!そういう仕組みなのですね!!浮気調査禁止、、🤣笑
    安心しましたし、なにより使っていて一年なにも問題ないとの声が聞けてとても参考になります!!
    GPSは月額のかかるものが多いみたいでとても悩んでいたのですがAir tagとても良さそうです、、候補に入れさせて頂きます!!とても参考になるお話ありがとうございました!!

    • 2月2日
  • 妃★

    妃★

    春から3年生なのですが、週末に一人で隣駅の塾に行かせる予定なので、そうなると、私のお古のiPhoneにe SIMの楽天モバイルを契約して(1Gまで無料)持たせようかと思っています。使用するというよりは、お守りとして。
    最初に一人で行かせる時には「はじめてのおつかい」みたいに動画撮りながら後をつけるかもw

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3年生にもなると1人で電車ー!!すごいです🥺
    小学生ってどこまで1人で行けるのか不安すぎて全然わかりません(笑)
    習い事も1人でいけるのか、、🤦‍♀️

    お古のiPhoneに楽天モバイル、そして無料!!そんな技もあるんですね、、、すごい、、😱(笑)確かに持たせてると持たせてないって気持ちの面で全然違いますよね🤣
    私も家の近くのスーパーに1人で行かせた時はバッチリ動画撮りました🤣笑

    • 2月2日