※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が学童で友達からペンをもらいましたが、返した方が良いか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

息子が学童で、学年がひとつ上の子から、あげると言われたと、光をかざしたら見えるペンを貰ってきました。
柄もついていてボタンを押したら光が出るような、きちんとしたペンです。
息子が言うには、仲がいい子で、わざわざ息子にあげるために持ってきたとのことです。
この子は以前から折り紙を折ったのを息子にくれたりしていました。
折り紙なら、優しい子だなと貰っていたのですが…
ペンは、返した方がいいですかね?
また返すのであれば、どのように言うといいでしょうか?
息子からその子に話をするように息子には伝えようとは思っています😣

コメント

はじめてのママリ🔰

返します!!

これはお家の人が◎◎くんに買ってくれた物だから受け取れないから返すね。ただ気持ちはすごく嬉しかったよ!ありがとう!😊✨また仲良くしてね!ってしっかり断るけど、感謝の気持ちは強調します。(もしくは言ってもらう)

そして物のやり取り、あげたり貸したりは学童ですべきではないので先生に渡したり、登所、降所が子どもだけであるなら学童に直接連絡して向こうの親御さんかお子さんにも伝えて欲しい旨を私なら対応します。

子ども同士だけのやりとりにするのであれば必ず支援員さんも挟んでもらいます!物の受け渡しはトラブルになりかねないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり返しますよね!
    伝え方、ありがとうございます。
    参考にします✨

    学童の先生に伝えたりあちらの保護者さんへ伝えてもらうなども必要かもしれませんね🧐
    トラブルになっても困りますもんね💦

    参考にさせて頂きます✨

    • 20時間前
はじめてのママリ

うちも学校の子からボールペンもらってきたことあります💦
返しました💦
子供には、これはお友達のお母さんがお友達のために買ってるものだから簡単にもらっていいものではないと思うんだと説明しました!
お友達には、お母さんが返すように言ったと伝えてと言いました💦子供同士あれこれ言わせたとしても全部は伝わらないと思うので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    似た状況ですね💦
    やっぱりお返ししたんですね。
    伝え方、参考にします✨
    その子のお母さんがその子のために買ったものですもんね。子どもにも伝えます🥺

    参考にさせて頂きます✨

    • 20時間前
Mon

ダイソーの百円のペンかな?と思います。

ちょっと珍しいから楽しさを共有したかったのかな。

百円でも、貰うのはできないから、とお返しでいいと思います。

ママに貰うのはいけませんと言われたから、お返しするね。ありがとう。と渡しなさい。とママが綺麗な袋に入れて、いつも仲良くしてくれてありがとう^_^
ペンはおかえしするね。面白いペンを教えてくれてありがとう!

と、ママから手紙つけておきます。

お友達も、あ、まずかったかな。と思って受け取ってくれると思いますよ。