※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんのミルク量について悩んでいます。肥満児にならないように減らすべきか、混合・完ミで大きめの赤ちゃんの方のアドバイスを求めています。週末からの離乳食も心配です。

混合🍼で生後5ヶ月になる女の子を育てています。
今日、病院で赤ちゃんの体重を測ったら成長曲線の指標値を越えてました😥

母乳をどれくらい飲めてるか分からないですが
ミルクは1日総量700mlあげています。
このままいくと肥満児になってしまうのでしょうか?😢

週末から離乳食が始まりますが
ミルクの量を少し減らした方が悩んでいます…

混合・完ミで大きめ赤ちゃんだった方は
ミルクの量どうされていましたか?
アドバイス頂けると有り難いです🙏😭✨

コメント

deleted user

下の子が産まれた時から3900gでミルクも母乳もよく飲む子だったんですが、特に先生にもなにも言われずぷくぷくだね〜くらいでした 😂
1日1000mlくらい飲む時もあって、焦る時もありましたが😅笑

離乳食始まったら最初のうちは
そのままミルクあげてたんですが、
自分で残すようになりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    沢山飲めるお子さんだったのですね😊✨
    離乳食始まったらミルク自分で残すようになったんですね🍼
    今はあげるだけ全部飲んでしまうので少し量を調整して様子見ようと思います。

    教えて頂きありがとうございました💖

    • 2月4日
ままり

上の子は生後三ヶ月から完ミで、ずーっと成長曲線をギリ上回っていました。
寝返りもたっちも歩くのもゆっくりだったので、体が引き締まるまで他の子より時間がかかりましたが、1歳半から最近までほぼ体重変わってません。身長は成長曲線のかなり上の方で、体重は真ん中です😊

ミルクは減らすとかしてませんでしたよ!
ただうちの子はご飯大好きだったので、生後8ヶ月で自然に卒ミしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一歳半からはほぼ体重が変わっていないのですね😳
    身長高くて体重真ん中なの羨ましいです✨

    ミルクは減らさず、ご飯が大好きなお子さんだったのですね😊
    教えて頂きありがとうございました💖

    • 2月4日
deleted user

うちも結構成長曲線上の方でした!ミルクは結構早飲みしてたので試しに哺乳瓶のサイズをワンサイズ小さいのにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶のサイズをワンサイズ小さいのにしていたのですね😊✨
    教えて頂きありがとうございました💖

    • 2月4日