![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で受精せず、自然妊娠された方いますか?娘は顕微授精で授かり、凍結胚1つ残っている。再治療の前に排卵検査薬でタイミング調整中。
体外受精で受精しなかったけど自然妊娠された方いらっしゃいますか?
娘は顕微授精で授かりました。
その前は体外のふりかけで成熟卵2個に対して受精せず、受精障害があるかもと言われました。
私は低AMH、夫は精子の奇形が多いようです。
凍結胚が1つだけあるのでいずれ不妊治療再開しようと思っているのですが、その前に一旦働かなければならず、治療再開までは排卵検査薬使用でタイミングをとっています。
が、一度も妊娠にかすったことがありません😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 4歳3ヶ月)
コメント
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
娘が体外で授かったので、お求めのコメントと少し違いますが🙇♀️
私も凍結胚と凍結初期胚1つずつあるのでそろそろ移植しようと思いながら、生理再開してからタイミング取ってました。
体外するまで自己流、タイミング法、人工授精でかすったことはゼロでした。(化学流産もなし。陽性なんて見たことない)
が、今回自然妊娠で授かることが出来ました。まだ7週で1回しか病院行ってないので順調にいくかはわかりませんが😣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お一人目は体外だったのに自然妊娠されたんですね✨おめでとうございます☺️㊗️
体外と顕微なので違うかもですが、希望になります🥺✨
私も体外のふりかけしたのは1度だけなので毎回受精障害があるとは言えないので、諦めず不妊治療再開するまではタイミング取ってみます!
追加の質問で申し訳ないですが、タイミングは排卵日付近にとった感じですか?何日前とか差し支えなかったら教えてください🙇♀️
okome
ありがとうございます☺️
私も顕微鏡もしてて、初期胚で凍結中です!
私の場合は排卵痛と下腹部の張りがあるので、伸びおりと張りと痛みが出てきたタイミングで、その痛みと張りがなくなるまで(だいたい5日間くらい)タイミング取ってました!
生理周期から見てそんなにズレもしてなかったです。
ちなみにうちはお互いにレスの原因ありで😂シリンジでタイミング取ってました!
はじめてのママリ🔰
顕微もされたんですね!
詳しくありがとうございます🥺✨とても参考になります!
いつも排卵日前に頑張って燃え尽きてしまってました😂排卵痛のような痛みがある日に取ってなかったです😱取ってみます!
シリンジだったんですね!タイミングのプレッシャーってありますよね💦子どもも泣かないかハラハラするし…😣難しくなった時は使ってみます👍
つわりや体調の変化で大変だと思いますが、お身体に気をつけてください☺️
okome
先生に入れるままふりかけと顕微鏡しました😂
排卵検査薬使えば良いんですけどね😂面倒で、体感でタイミング取ってました!シリンジだと時短にもなるし、夫にも1週間ほど毎日してって強要(笑)出来るので🤣
ありがとうございます✨
私は、やはり毎月チャンスあるならばやるに越した事はない!って思ってタイミング取ってたので☺️自分に合うやり方で頑張って下さい(* ॑꒳ ॑*)✨