
クロミッド服用後の排卵時期について質問です。医師は服用終了後3日目でタイミングを取るよう指示。排卵日は服用終了後7〜10日後。生理中でも排卵はあるか。周期での妊娠は可能。
クロミッド服用後の排卵時期について質問です。
医師からはクロミッド服用終了後3日目あたりでタイミングを取るよう指示を受けました。
ネットでの情報を見ると、排卵日は服用終了後のだいたい7〜10日後とのこと。
医師の指示が若干早いように思いますが、指示に従い3日目からタイミング取り始め、たくさんした方が良いでしょうか。
普段忙しくあまりタイミング取れないので、回数は出来るだけ抑えたいのですが。。。
また、前回クロミッド服用後、生理が14日と長かったのですが、生理中でも排卵することはあるのでしょうか?
その場合、その周期での妊娠は諦めるしかありませんか?
よろしくお願いいたします。
- AKATAS(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

みーこ
先生は余裕を持って早めにタイミングを取っておくように指示しているのだと思います。
その方が確実なので。
通常は7~10日ですが、早く排卵する人もいます。排卵日の2日前からタイミングを取った方がいいのと思います。もし、大変なのだったら、服用終了後、5日目からでもいいと思います。
卵胞の検査はいつの予定ですか?

みーこ
その頃には排卵済みの可能性もありそうですよね?
基礎体温やおりものの変化などもみて、上手くタイミングが合うといいですね!
-
AKATAS
ありがとうございます!
まだまだ妊活始めたばかりなので、気長にがんばります〜☺︎- 10月29日
AKATAS
ご回答ありがとうございます☺︎
わざと早めに指示しているのですね〜
今回は出張も重なるため、その前後で出来るだけタイミング取ってみたいと思います。
次回の予約が11/12なので卵胞の検査はその時行うかと思います。