
夫がすぐに抱っこすることに腹が立つ。抱っこすると甘えるようになり、夜中も抱っこしないと寝ない。甘やかしと甘えさせるの違いに悩む。私が間違っているでしょうか?
何かあればすぐに抱っこする夫に腹が立ちます。
息子は自分の要求が通らないとギャン泣き、そして抱っこせがみます。
明らかに息子が悪い時はわたしはしばらくほっとくのですが、夫はすぐ抱っこして泣き止ませます。
そうなると次もギャン泣きすればすぐに抱っこしてもらえると思って繰り返しです。
戸建てだし少し泣かせたって大丈夫なのに…
益々わがままになるばかり…
夜泣き?寝ている時のぐずり泣きのときもすぐに抱っこしてしまうので夫に任せて二人で寝てもらうときは抱っこしてあげないと寝ないようで夜中何度もぐずります。
私と寝る時はぐずっても身体触ってあげたりくっついてあげれば寝付きます。
夫に指摘すると小さいうちしか抱っこできないんだからしてあげたいと。
昨日だって夜中ずっとグズグズして寝付かない息子にイライラしてたくせに。
結局自分の首を自分でしめてるとしか…
確かに抱っこは大事なコミュニケーションだとは思うのですが、甘やかすのと甘えさせるのって違うと思うんです。
そりゃ必要なときには私だって抱っこします。
わたしが間違ってるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳)

あくるの
子供が悪くてごめんなさいも出来てないなら私もほっておきますね🤔
ちゃんと反省してごめんなさい出来た後なら仲直りも兼ねてすぐ抱っこします。

nakigank^^
うわーほんとうちと同じでイライラしいゃいますね。💦
うちも自分で甘やかして、泣き止ませる近道選んでこんなことになってるのにイライラするのは違うんじゃないの?自分が最初から時間かけてやったりたまには自分で泣き止む力をつけさせてあげるのも必要。
なんでもしてあげることが全てじゃなくて、見守るのも親の役目!!
って言いました。
あとそうやって抱っこしてあげたいというなら全てやってね!イライラするなよ!自分で選んだんだからって言ったらすぐ抱っこするの少しはやめるようになりました。😂
コメント